2010年2月28日日曜日

2010-02-27のつぶやき

  • 07:00  フランスの日々が引用されてます。RT ベーシック・インカムによって武士道を復活させよう:少年犯罪データベースドア http://bit.ly/bvVfo6
  • 07:22  RT @tsumiyama: 昨日のエントリのブコメがいい感じ。同意や同調はもちろん嬉しいが、親外国人・反外国人、両方からの批判や疑問があってそれも興味深い。あとティプトリーに反応した人もぼちぼち(笑) http://bit.ly/dwPXny
  • 08:18  面白いな。フランス番長!「フランス人は、子育てのわずらわしさもコストとみなして、カットしちまった」だって。 RT フランス番長 検証!なぜフランスでは出生率が上がったか? http://bit.ly/bHkWyl
  • 10:54  これ、もしかして。あのフランス番長? 音が出ます→RT フランス番長のうた http://bit.ly/9KLjLW
  • 10:55  @arura_y どうも〜  [in reply to arura_y]
  • 10:59  .@yamamura いや、ブログの『フランス番長』と関係あるのかな〜とおもって。RT フランス番長 http://bit.ly/c3F88R  [in reply to yamamura]
  • 11:03  RT 日本の論文の質の変化について - what_a_dudeの日記 http://bit.ly/at6w4V
  • 12:51  台湾にはとりあえず一貫したストーリーがある。「二つの中国」を認めない国際社会から孤立し、その否定的状況を実力ではね返して、そのプレザンスを認知させるという明確な意志が国民的に共有されている。RT 二泊三日台北ツァー (内田樹の研究室) http://bit.ly/9jMbkN
  • 13:14  ポーランドの配管工の話。EUが統一されれば賃金が下がると仏で大騒ぎになりましたが、ポーランドが反撃しました。ポスターには仏語で「私はポーランドに残ります。沢山来て下さい」と書いてあります。RT Polish Plumber http://bit.ly/9dYfJK
  • 13:15  ポーランド人にしたらフランスに行くつもりもなかったのに、来仏されたら迷惑なんて言われて、迷惑だったでしょう。よくやったポーランド。
  • 13:16  「ポーランドの配管工」の話はこちら。RT フランスの日々: [書評] 大欧州の時代?ブリュッセルからの報告 http://bit.ly/bGE9VH
  • 14:56  「人間が労働するのは、できるだけ多くの貨幣を得るためである」という倒錯した労働観が現在では「常識」として流布されている。RT 人間はどうして労働するのか (内田樹の研究室) http://bit.ly/cdLDSq
  • 15:01  「労働の目的は「適切なしかたで贈与が行える人間になること」である。」だって。小学校の頃に働くとは傍(はた)の人を楽(らく)にすることだってダジャレ言ってた先生は間違ってなかった。 RT 人間はどうして労働するのか (内田樹の研究室) http://bit.ly/cdLDSq
  • 15:23  RT 【集う】フランスの日本マンガブームを分析 日本文化による国際貢献を考える研究会 - MSN産経ニュース http://bit.ly/b9zZqD
  • 15:24  @heis101 内田さんの言いたいこととは近そうですが、ゴロがw。  [in reply to heis101]
  • 22:56  @SuzukaNolife お。うちはnolife見れないんですが、友達んちで見てます〜。役人はどこの国でもずれてますからね。確かにBDとマンガはかなり違いますよね。消費するスピードとか求められてるものが全く違いますね。  [in reply to SuzukaNolife]
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: