2007年8月29日水曜日

Panaché(ビール)

またかよ、のエントリーですが。今回のビールはPanaché(パナシェ)。フランス語で「混ぜ合わさった」という意味だそうで、おそらくブランドではなく、店で独自に混ぜているモノと思われます。日本の普通のビールからすると少し甘さと酸味が加えられている感じでした。大胆に言うなら、ビールの中にほのかにサイダーを加えたような。

とりとめの無い話題の中で、面白いのがマンガの話題。フランスでも誰もが知っているマンガ・アニメはドラゴンボール、ナルト、 聖闘士星矢(仏名:Les chevaliers du zodiaque)、シティーハンター(仏名:Nicky Larson)などなどいろいろあるのですが、いくつかはタイトルが全く違うのです。なので、お互いが同じマンガの話をしていることを確認するには、ストーリーを正確に語らなければなりません。。。和名と仏名の対応付けをしているサイトを見つけました

中でも、フランス人、南米からアフリカからの留学生ともに、盛り上がったのが、キャプテン翼(仏名:Olive et Tom)。仏名は「オリーブとトム」ということで全く想像できませんでしたが、「二人の選手が同時にボールをキックしてシュートする」、「オーバーヘッドのジャンプ力が半端じゃない」、「ゴールポストを蹴ってボールをキャッチするゴールキーパーがいる」、「サッカーのグラウンドがやたら広くて、ドリブルしていると地平線の彼方から相手ディフェンスが現れる」などなど、話をするとすぐに分かりました。なんでも、南米では放映中はサッカーグラウンドに誰もいなくなって、放映が終わるとグラウンドが満杯になるほど人気だったとか。

th_CIMG6605.jpg

夕飯は、ガレット、クレープとシードル(リンゴ酒)。

th_CIMG6607.jpg

2007年8月24日金曜日

Stella Artois(ビール)

知らないビールと飲んでみよう、ということで、今回もベルギービールを試してみました。Stella Artois(ステラ・アルトワ)は日本でも宣伝しているみたいです。飲みやすくて、一口で言うと日本で飲むビールに近い風味で、なかなかおいしい。

友人は、卒業後の進路を迷っている最中で(フランスでは8、9月が日本の3、4月みたいに卒業入学の時期)、母国(中国)に帰ろうか、フランスに残るかいろいろ話が尽きませんでした。いろいろ話している間にも決定が揺れたりとか。うーん。なかなか難しい。。

終電間際の帰りはサン・ラザール駅の掲示板が壊れていて、アナウンス(フランス語のみ!)で乗り場を確認する試練に見舞われました。フランスでは大きな駅では、乗り場ごとに行き先が決まっている訳ではなく、動いている電車に動的に乗り場が割り当てられるのです。失敗すると、見知らぬ土地で野宿ということになりかねないので、酔っぱらっている中、必死でした。フランス語の聞き取りも上達しているのか、なんとか聞き取り成功。よかった。

th_CIMG6589.jpg

th_CIMG6591.jpg



2007年8月18日土曜日

ボーリング

に行ってきました。11人で行ったのですが、みんな驚くほどヘタッピでした。。初めの人も結構居たので、当然と言えば当然ですが。ボーリング場は、写真に写っている8レーンだけでした。2レーンに別れて6人組の方になったのですが、95(一回目)と115(二回目)といまいちなスコアでしたが、2位と1位。他の人たちが面白いようにガターとミスを連発してました。

値段も2ゲーム靴・込みで14.60ユーロ(2000円ぐらい)とちょっと高めでしたが、近くの指定寮に住んでいる人がいると、全員半額になるらしく日本と同じぐらいの料金になりました。

ボーリング最高記録をだした時の日記のリンクも意味も無く貼っておきます。
210:自己新更記録

th_CIMG6585.jpg

2007年8月16日木曜日

Faro(ビール)

昼間晴天で、翌日が祝日(聖母マリア昇天の祝日、8月15日)ということで、ビールを飲みに行こうということになりました。

いつもは、ベルギービールのLeffe(レフ)Hoegaarden(ヒューガルデン)が好きで飲むのですが、新しいビールも挑戦して行こうと思い、知らないビールを試してみました。

それが、LindemansのFaroです。飲んでビックリ、甘いビールでした。なんかプルーンの味がしたので、プルーンで作ったビールかと思いました。サイトの説明によるとプルーンではないそうですが、飴砂糖が加えてあるそうです。まずくはないですが、普通のビールを期待しているとちょっと戸惑います。

2杯目からは、ヒューガルデンに移行しましたが、次回も最初の一杯は新しいビールにチャレンジしようと思います。

LindemansのFaro:http://www.lindemans.be/start/faro/

th_CIMG6583.jpg

2007年8月15日水曜日

キャラクタービジネスの違い

ストラスブールに行ったときに、帰りの列車が出発する間際に買ったコウノトリ(cigogne、シゴーニュ)のぬいぐるみ。コウノトリはアルザス地方の象徴ということで、お土産になっていたのですが、ぬいぐるみのあまりの適当っぷりに最後まで買うかどうか迷ってしまいました。普通の鳥のぬいぐるみのおなかに、Alsace(アルザス)ってどーよ。

キティちゃんとか、トトロとか、ケロッピとか、リラックマとか見習って、もう少し可愛くしたらどうかな〜、と勝手に思ってました。部屋に持って帰って2ヶ月ぐらいになるのですが、不思議なモノで、あまりのアカ抜けなさが逆にいいかな〜、って思うこの頃。なかなか愛着がわきます。

th_CIMG6581.jpg

2007年8月13日月曜日

宇宙の夢

友達のブログで紹介されていた、カムイスペースワークス(CSW)のページを見ていると、ロケットの民間開発がどんどんすすんで、ワクワクします。

成功とか失敗とか(植松)
http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81001371398

↑短期的な成功にとらわれず、夢を持った後輩を育てて行けば、いつかは月にも簡単に行けるようになるのでしょうか?がんばってほしいです。

宇宙輸送に将来はあるか(永田)
http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81000986910
今更我が国が人間を月に送っても、それほど強いメッセージを世界に発信することはできないと思いますが、月面をAIBO君を連れて歩くASIMO君の映像が世界に発信されたらどうでしょうか。そのインパクトたるや、科学技術立国・日本の決意を世界に発信する上で莫大な力を発揮するはずです。


↑人が月へ行ってから結構経ちますが、月は全然身近にならないですね。この月面をAIBO君やASHIMO君が遊んでいる様子や、働いている様子をリアルタイムで見れるようになったら、いよいよ月面での生活がイメージできそうな気がします。いつかは見てみたい光景です。

先日、こっちの研究室で「これすげー」って話題になっていたムラタセイサク君を見ても、ロボットの方もものすごくいいモノが出来ているみたいです。ぜひ月面に連れて行ってほしいです。

murata.jpg
参照: http://www.murataboy.com/

2007年8月12日日曜日

単語帳をPCで管理

渡仏90日になって、一日10単語を目標に進めている単語帳がだんだん管理が難しくなってきました。ノートに書いているんですが、問題は、何度も同じ単語を登録していることが多くなってくることです。「な〜んかどっかに加えたんだけど、どこにあるか分からない。」とか。

PCに入力しておけば、検索できるので、同じ単語は二度と登録することは無いだろうと思い探してみると、ProVocって言うソフトウェアがありました。これが期待を超える快適さでした。単語帳の中からクイズを出してくれたり、回答の結果を元に単語の難しさを判定してくれたり、単語帳をipodに転送してくれて出先で確認できたりします。

今日の朝にこのソフトウェアを見つけて、3ヶ月貯めた分の単語を入力してから、どこかに出かけようかな〜と思ったら、かなり量が多く一日が終了。単語は何と1174単語もあり、貴重な土曜日がタイピングだけで終わってしまいました。かなりネクラな休日〜。でもなんか達成感がすごい。

ProVic.png

2007年8月7日火曜日

ドラクロワ記念館

第一日曜日の美術館が無料になる日を利用して、ドラクロワ記念館(Musée national Eugène-Delacroix)に行ってきました。パリの中心地でかなり小さな美術館なので、気軽に行ける美術館だと思います。記念館はドラクロワが生前に使っていた部屋とアトリエで、いまだに絵の具のにおいがしていました。彼が使った絵の具とかパレットも展示してあるからかもしれませんが。

個人的には、Léon Riesener (Paris, 1808-Paris, 1878)の絵が良かったです。目の潤みとかと髪の毛のてかりとかの描き込まれ方がすごかったです。久しぶりに欲しくなりました。絵はがきが。笑。でも売ってなかったです。

Léon Riesener (Paris, 1808-Paris, 1878)
http://www.musee-delacroix.fr/fr/collection/eleves-amis/louis-auguste.html

th_CIMG6577.jpg

炊飯器

渡仏3ヶ月、ついに炊飯器を買いました。Porte d'Ivry駅の近くの中華街で、店はParis Store。茶碗4杯分の炊飯器を20.50ユーロで。早速使ってみましたが、かなり満足です。20分ぐらい置いておくだけで勝手にご飯が出来てくれるなんて便利すぎる。(今までは、鍋で吹きこぼれに注意しながら、炊いてました。)

th_CIMG6580.jpg

Paris Storeはかなり中国のにおいのする店でした。野菜とか果物とか、食べ物のにおいが混ざった感じの。なんか入り口からドリアンのにおいもするなあと思ったら、やっぱりありました。さすがに今回はやめましたが、機会があったら食べてみたいです。

フランス語で、「どういたしまして」って「De rien(ドぅリアン)」っていうのでちょっと似ていたり。

th_CIMG6573.jpg


2007年8月6日月曜日

自転車買いました

6ヶ月の滞在で(去年のインターンシップ含む)で3回もDECATHLONブランドの自転車を買ってしまった。かなりいいお客さんだと思う。2ユーロ(一回目)、8ユーロ(二回目)を経て今回の鍵はなんと44ユーロ。これなら壊されないだろう。自転車本体は109ユーロ。鍵、高すぎ。

しかも今回は、研究所に大量に余っていたステッカーをべたべた貼ってみました。転売目的の窃盗の為にたいして商品価値が下がるかもしれないという思惑です。

th_CIMG6569.jpg

ヴェルサイユ宮殿にサイクリングに行ってきました。やっぱりでかい。自転車最高でした。

th_CIMG6568.jpg



2007年8月4日土曜日

趣味でフランス語を

フランス語を勉強しているとあまりの難しさに絶望しそうになるので、趣味でフランス語を取り入れることを思いつきました。

絶望しそうなときは例えば、辞書の活用表を見たとき。フランス語の活用は、英語の不規則動詞が難しい(go, went, goneとか)というレベルではなくて、現在、半過去、単純過去、条件法現在、接続法現在、接続法半過去、(命令形)、それぞれに、6個の活用があります。。ということは40コぐらい?(まだ習ってないので、恐怖しつつ辞書を見ているだけですが。)

あとは、単語を覚えているとき。終わりの無い感覚にとらわれる。渡仏してから、一日10単語を目標にがんばってます。。

ということで、フランス語を勉強しない暇な時間にもフランス語を取り入れるべく探してみたのがこれ。Miro。youtube, dailymotion, google videoからビデオをダンロードしたりできて、その他の動画も管理できるソフトです。これで、フランス語の番組を検索して視聴するだけ。下のように、アメリ(Le Fabuleux Destin d'Amélie Poulain)の映画監督のJean-Pierre Jeunetなどなど、いろいろ検索して見てるだけで楽しめます。

th_Picture%201.jpg