2005年12月8日木曜日

江戸東京博物館

江戸東京博物館に行った時の写真。写真は携帯カメラで撮ったものです(超・旧式なのでこれで限界。。)。

ちっとも興味がわかないと思うでしょ。
でも意外と面白いです。ボランティアの説明員の方に説明をお願いするのがオススメです。解説してもらった説明員の方は、歴史が大好きな人らしく、「歴史」とか「江戸時代」とか「徳川」とか「御三家」とか「参勤交代」とかとか、面白そうに説明してくれます。

歴史が楽しくてしょうがない人に説明してもらうと、楽しさが伝わってくる。

そもそも、博物館全体が歴史が好きな人が作った香りがぷんぷん。例えば、下の写真は江戸時代の生活空間をプラモデルで再現したもので、すべての人が違う顔で、それぞれに今日のお仕事や、ストーリーが設定されているらしい。これを何千体も製作するなんて楽しまなきゃできない。。

051203-1502.jpg051203-1601.jpg051203-1505.jpg

歴史を大好きな人が説明すると、楽しく歴史が学べるらしい。高校のときの日本史、世界史の先生もそうだったな。授業はひそかに楽しみでした。(テスト前は憂鬱になるけど。)

江戸のエリアを抜けると明治の博物館になっていて、こちらも充実。
面白いものを発見。下の羽子板の写真では外国人の女性が装飾されている。なんか変。脱亜入欧の意気込みを感じるけど、がんばりすぎかなぁ。。。

051203-1626.jpg051203-1649.jpg

夕飯は両国ということで、ちゃんこ鍋。ものすごい量が出てきた。出し巻き卵を頼んだら、こぶし大の物が10個出てきたし。でもおいしかったー。

2005年11月25日金曜日

ORF2005の3日間

orf2005.gif

SFC ORF2005がやっと終わったー!ここ3日間の日記。



21日(準備日)

六本木ヒルズに12時に集合。翌日から始まるORF2005の準備を始める。ここで、今回のグループ展示に一番貢献してくれている人がセットアップでやってくれちゃいました。

# rm ファイル名. * (いけないところにスペースが入っちゃったよ。)

などなど、楽しいことがありつつ、何とかリカバーして展示は完成。

CIMG3500.JPGCIMG3502.JPG




22日(初日)

8時半に集まったのにもかかわらず、平日の9時にお客がくるはずもなく、かなりスロースタート。昼ごろには、だんだん人が来るようになった。きっと面白そうな人たちの公演があったからかな。

長らくご無沙汰してしまっていた同期、先輩、後輩の近況などを知れて楽しめました。

家に帰ってからは、明日の発表のための練習。

CIMG3509.JPGCIMG3510.JPG




23日(最終日、休日)

10時30分から研究発表をする機会を与えていただいているため、朝から少し緊張。

しかし、いざ発表が始まってみると拍子抜けするぐらい聴衆が少ない。。。(15人ぐらい。100人ぐらい入る部屋に。。)。事前にわかっていたら、もう少し手を抜いていたかもしれない。その点では、直前になって聴衆が少ないのがわかってよかったかも。

CIMG3516.JPG

休日ということもあって、社会人などの見学が多い。ORFでは、インターネットの研究にあまりなじみのない方や、その道のプロ、また、われわれの指導教員である村井教授のお話をある程度知っている人など、いろいろな人が見学に来る。説明のしかたを見学者ごとに変える能力とかが成長するいい機会だと思う。(特に後輩達に)

六本木ヒルズなどの見学の合間を縫って、親戚がブースを見学に来てくれた。しかも、思いがけないお土産をいただいてしまった。ありがとうございます!大事に使いたいと思います。

2005年11月20日日曜日

マレーシア・なつかしもの紀行

泊まったホテルは、19階で刑務所がばっちり見下ろせる位置。部屋に入ったときのクーラーの温度は10℃「強」に設定されてた。いじわる?やっぱり、メッカの方角を示す印はちゃんとあった。さすがマレーシア。

CIMG3464.JPGCIMG3463.JPG

小学校で5年間一緒にすごした同級生(以下、Yさん)と再会。(まったく違和感がない。イメージどおり)

11年ぶりのマレーシアなので、何を見ても新しい。まず、KLCC、昔世界一の高さだったKLタワー、世界一高いビルであるペトロナスタワーなどなど。

まず、KLCC。デパート内部は日本と変わらない感じだが、飾り付けにマレーシアの香りかがする。キンキラの装飾。

CIMG3236.JPGCIMG3240.JPG

次にKLタワー。入場料は旅行客20RM、現地に住む人8RMだったようだ。受付の人は、めんどくさいからか、ぼろうとしているのか、ちゃんと説明しないで、20RM取ろうとするし。適当さ加減がステキ。いや、いやみでなく。

CIMG3245.JPG
KLタワーからのペトロナスタワー


タワーを降りたところで、心拍数が急激に上がるほどなつかしいものを発見。

ウォーター・クーラー。(と呼んでいたもの)。自宅から持っていく水筒だけでは水分が足らず、毎日ひたすら飲みまくっていたやつ。。


CIMG3249.JPG


Yさんのガイドには、マレーシア観光ガイドに必ず出てくる独立広場も含まれていた。写生大会など、何回も来た場所だが久しぶりに見るとやっぱり、なつかしい。スタンダードな部分も押さえるガイドはうれしい。

CIMG3261.JPG

このあたりで落雷を伴うスコールに見舞われたが、それすらもなつかしい。こんな豪快な落雷は最近見ていないなぁ。

昼食は、屋台。昔は日本食がいいとか言っていたものだが、滞在が3日となるとこっちのものが食べたくなる。ないものねだりだなぁ。

CIMG3270.JPG


ペトロナスタワーの写真。雨にぬれながら苦労して撮ったので、日記に使わねば。

CIMG3288.JPG


ここで、なつかしいものを発見。100plus(ハンドレット・プラス)。ポカリスウェットに炭酸をつけたような味は、衝撃。誰もが思いつきそうで、けしてやらなかった組み合わせに挑戦した勇気に拍手!(スポーツ選手に炭酸は、いかんだろ)。あとで、デパートで購入。

CIMG3278.JPG

自動車に乗り換えて、クアラルンプール日本人学校のタマンセプテ旧校舎とスバン現校舎を訪れることに。マレーシアの交通のマナーはかなり悪い。加えてYさんは前日にこすったとか言ってたので、思わずお守りを握りしめて、神頼みをしてしまったが、実際は安心感のある運転だった。運転の難しいところに差し掛かると、運転優先で会話が途切れることがあったけど、ご愛嬌。

タマンセプテ旧校舎は、レストランになっていて改装の真っ最中。改装しなくていいのに、と思いつつなつかしい記憶をたどった。写真は、ともに毎日ドッジボールに明け暮れていた屋上とグランド。

CIMG3301.JPGCIMG3310.JPG

スバン現校舎。まったく変わってない。クアラルンプール日本人学校の先生は基本的に3年で帰国してしまうため、直接教わった先生はいらしゃらなかったが、教頭先生がいろいろ案内してくださった。学校の歴史を扱った部屋には、25周年で作ったTシャツが!僕自身も兄弟も友達も、毎日毎日着ていたので非常に印象に残っているデザインに感動。。

CIMG3347.JPGCIMG3373.JPGCIMG3375.JPGCIMG3387.JPG


表に出ると、新校舎がオープンしたときの記念にマハティール元首相が植えた苗木は、モニュメントを隠すまでに成長していた。校舎の見た目は変わらないけど、15年たっていることを感じさせられた。


CIMG3380.JPG

夕飯は、おしゃれな中華。

Yさん、ガイドありがとう!おつかれさま。



MICC & ICON 2005

今回の発表は、卒論発表なみの気合で臨んだ。そのかいあってか、まあまあ納得してもらえた。質疑応答では、特に厳しい質問はなかった。

ただ、デモンストレーションのためのビデオで少し問題が。。休み時間にビデオが再生できるか確認し(2回)、発表に入ったのだが、本番では、「再生するためのコーデックがありません」と表示が、、、、なぜっ!結局自分のPCで発表を継続することに。あー、びっくりした。

発表終了後には、興味を持ってくれた研究者たちと話すことができました。

あとは、村井研究室のセンパイが偶然にも一緒のカンファレンスにこられていて、昼食で楽しく話をさせていただきました。

CIMG3484-a.jpg

2005年11月15日火曜日

なつかしのマレーシア

まだ行ってません。(明日、出発)


MICC & ICON 2005のためにマレーシアに行ってきます。もちろん暇を見つけて、在籍していたクアラルンプール日本人学校も視察予定です。どうなってるかなぁ、わくわく。しかもマレーシアに戻っている同級生に連絡が取れた。わくわく。(mixi経由、やっぱすごいよ。mixi!)

16年前に家族でマレーシアに住んでいたころは、日本への手紙には4日間かかるという状態だったそうだ。マレーシアで書いた日記に日本の友達にコメントをもらうためには、一週間以上かかるということ。今では、10分あれば、Blog日記にコメントがかける。。

日本のニュース(新聞)はマレーシアに一日遅れで届いていたらしい。今じゃ、WEBニュースを見れば、マレーシアでも日本と同じ早さでニュースが見れる。。

昔、マレーシアから日本に電話するときは、料金が高かったため、家族全員が正座して電話を囲んでいた。(大げさか)。いまじゃ、スカイプを使えばタダ。

やっぱすごい。インターネット!

ということで、行ってきます。レポート乞うご期待。

2005年11月13日日曜日

K スクウェア・オープン・キャンパス

土曜日だというのに、Kスクウェア・オープン・キャンパスのため、朝から夕方までインターネット自動車プロジェクトのデモンストレーションをすることに。

隣のブースには、運動開始から4.5秒で時速100kmに達しポルシェをゆうゆう抜き去る未来自動車「エリーカ」が来ていました。オープンキャンパスの目玉的存在のエリーカ+清水教授+大前助教授の強力タッグの前に集客力で完敗。。。ちなみにわれらインターネット自動車プロジェクトはインターネットへ接続したホンダ Fit+修士学生 2人+学部学生 2人。未来の自動車の夢を与える研究はともかく、外観では勝負にならない。

もし仮に、外観が反対だったら。。。?
インターネットに接続したエリーカ型の車 v.s. 4.5秒で時速100kmに達するホンダ Fit。ポルシェをゆうゆう抜き去るホンダ Fitはある意味別の凄みがあるなぁ。やっぱエリーカすごいよ。

エリーカは六本木ヒルズ40階には上ってこれないので、ORF2005では未来自動車といい勝負ができるかな。


CIMG3215.JPG
エリーカ

CIMG3219.JPGCIMG3220.JPG
エリーカとFit



2005年10月25日火曜日

選挙行ってきました

日曜日、家族で参院神奈川選挙区補選に行ってきました。

どう考えても、結果は決まったようなものだと思うが、前回の参議院選挙はフランスにいたため、行けず雰囲気だけでも味わえました。

聞いた話によると、字を書くのを面倒くさがる人が多く、簡単な名前の方が票を稼げるらしい。(本当か?)だとすると、本命の「川口よりこ」さんは、最強!なんと小学一年生にも書けて、総画数12!牧山候補も惜しいけど、かなわないね。

しかも、投票は20時に終了のはずなのに、20時10分には川口さんに当選確実の速報が流れていた。。。集計始まってない気がする。最初から決まってたんだなぁと思う。投票率が低いのも当然だ。

ニュースでは、なぜだか知らないけど、無理して選挙の重要さをアピールしているように、見えてしまう。
川口さん(自民)、当選 -> 改革が信任され、小泉さん動きやすく.....
牧山さん(民主)、当選 -> 改革が不信任され、小泉さんが苦境に.....
本当かな?なんだかニュースを盛り上げるための口実に見える。

CIMG3121.JPG

2005年10月19日水曜日

朝に一杯の紅茶

うちの研究室はコーヒー好きが多く、コーヒー一辺倒。朝、まだ起きていない頭を起こすために、一杯飲むことが多い。

そんななか、イギリスに行ってきた友人からEnglish Breakfastという紅茶をもらった。この紅茶は、かなり濃い目の色で香りも強い。朝に飲むと、香りが脳みそにゆっくりと広がり、今日もやる気を出してもいいかな、という気になる。クッキーがあるともっと最高。

普段はコーヒーしか飲まない人も、オススメです。一度お試しあれ。

CIMG3091.JPG

2005年10月13日木曜日

ドイツビール

ドイツビールを飲みに、オクトーバーフェストに行ってきました。
朝から雨のため寒く、行くまではビールなんて飲めるのかと思いましたが、テントがあり、中はすごい熱気でした。

横浜 オクトーバーフェスト 2005 in 赤レンガ倉庫

途中からは、立ち上がって踊り、手をたたいたり。前の人の肩を持って列を作り、会場を音楽に合わせて跳ねながら回る、というなんだかわからない状態に。

ビールは、クリーミーで重い感じ。かなりおいしい。コクがあるというのかな。ソーセージもおいしい。そして高い。

機会があれば来年も行きたいかも。

CIMG3046.JPG


2005年10月6日木曜日

レッドクイーンの法則?

top1.gif
SFC Open Research Forum 2005 @ 六本木ヒルズ

ORF2005のテーマは、『レッドクイーンの法則-知の遺伝子進化を加速せよ-』です。(ホームページより)。

さすが、SFC。いつもフレーズはかっこいい!でも、何を意味しているかさっぱり判らない。

ホームページによると、鏡の国のアリスでレッドクイーンの台詞からの引用だそうだ。

「ここではだね、同じ場所にとどまるだけで、もう必死で走らなきゃいけないんだよ。そしてどっかよそに行くつもりなら、せめてその倍の速さで走らないとね!」
ルイス・キャロル(山形浩生訳)『鏡の国のアリス』(2000)


カッコつけすぎな気が。

そんな中、ORF2005で開催される湘南藤沢学会「第4回 研究発表大会」での発表機会をいただきました。以下発表の概要です。

1. 発表タイトル
インターネット自動車における車載器と携帯端末の連携に関する研究

2. 発表概要
インターネット自動車プロジェクトでは、インターネットをITS (高度道路交通システム)に利用する取り組みを行っている。自動車で取得される交通に関するリアルタイムな情報を自動車間で交換し、より安全で快適な交通を目指している。また、インターネットITSでは次世代インターネットプロトコルのIPv6 (特に移動体通信技術であるNetwork Mobility) を基盤としたシステムが提案されている。一方、現在インターネットITSの普及に関してネックとなる一つの問題は、自動車がインターネットへ接続していないことである。本提案では、既にインターネットへ接続しているケータイ電話やPDAなどのインターネット接続性を自動車と共有し、インターネット自動車の普及を目指す試みである。移動体通信におけるインターネット接続性の共有の手法を標準化することで、携帯端末ベンダに依存しないインターネット自動車の普及を目指す。

11月23日(祝日)にお暇があれば、六本木ヒルズにどうぞ。
入場・発表見学・デモ見学、ともにタダです。

2005年9月30日金曜日

帰国しました

ENST-Bの寮を出発して32時間、、やっと自宅に到着。御世話になった方々にメールをし、寿司を食べて寝る。時差で寝れないかと思いきや、すんなり寝れた。

家族の車は自宅の壁に削られてしまい、ティアナからマーチに変わっていた(代車で)。かわいいけど、さみしいよ。帰ってこーい。

CIMG2958a.jpg

2005年9月27日火曜日

お別れ会。

最終日ということで、今後どのように研究を進めるか話し合った。今後も頻繁にコンタクトをとって研究を進めることになった。

友達たちがお別れ会を企画してくれた。コスコスという料理を振舞ってくれることに。写真のような器具を使い、下のなべでトマトベースの煮込みを作る。そのスチームで上の粒状のもの(聞いたがフランス語でわからない)を蒸す。11人分も作ったので時間がかかる。何しろお湯を沸かすだけで時間がかかる。。

CIMG2938.JPG

出来上がりはこちら。おいしい。しかも作るのに時間がかかってみんな、おなかが減っていたのもプラスに働いたかも。

CIMG2941.JPGCIMG2943.JPG

食後にプレゼントをもらった。エプロンと寄せ書き、ブレスレットをもらってしまった。料理を振舞ったので料理好きだと思われたかな。日本じゃやらないが、これを機会に料理もできるようになればなぁ。。しかも明日は朝5時に集合して駅まで送ってくれるそうだ。なんて親切。

あー。4時間しか寝れない。

2005年9月26日月曜日

軍事テレマティクス博物館

友達とフランス軍の通信手段の歴史を展示した博物館に行ってきた。ENST-Bから歩いて3分。。研究室の人たち(10人ぐらい)にきても、誰もが存在は知っているが試したことはないという。

4階建てで、車も100台ぐらい入りそうなスペースがある、が、車はわずかに2台だけしか止まっていない。正直、入りにくい。

CIMG2932.JPG

中は、やはり職員の方以外はいないようだ。3ユーロ払って中を見学。おじいさんの軍人さんがずっとついて説明してくれる(英語で)。

伝書鳩、煙、マラソン、光、モールス信号、電波、衛星、などなど。戦争における情報を伝達するために、いかにに多くの発明がなされたかを説明してもらった。また、暗号と暗号解読などの技術の進化も説明してもらった。

一番心に残ったことは、軍事博物館にもかかわらず、美術館のようなオブジェや絵画が飾られている一画があったこと。さすがフランス、美術の国!

ブログ公開

7月28日にフランスRennesのENST-Bのインターンに来て、このブログをはじめました。目的は、何年後かに自分が見て楽しむため、家族に近況を連絡するため。ほぼ毎日日記を書いています(最後のほうは忙しさにかまけて、息切れしてますが)。

二ヶ月間のインターンも残り1日となったところで、今後mixiとGREEでこのブログを公開することに。見た人がフランスや、インターンに興味を持ってくれたら、また(主に後輩かな)インターンする際に役立てばうれしいです。

今後の更新は、自分自身でも未知数です。めんどくさがり屋なので、日本に帰ったら、続くか5分だな。

最終週末

最終の週末なのでレンヌを散策、兼お土産購入することに。あいている友達が一緒に来てくれた。まずTGVの帰国のためのチケットを取った。朝、6時10分レンヌ駅出発。ということは、5時30分寮発で、4時半起きか。。。つらそう。飛行機でたっぷり寝れるからいいか。

散策ついでに写真。第一次、第二次世界大戦の戦士の慰霊碑。

CIMG2882.JPG

昼ごはんは手ごろにケバブを。食べ収めかな。向こうのガラスに映る自分たちを撮影してみる。

CIMG2893.JPG

CIMG2893.JPG

ダボール公園に散策。栗がたくさん落ちている(なっている)。とげが以上に少ないような。

CIMG2895.JPG

一番きれいな噴水ところで、1時間ほど休憩。

CIMG2902.JPG

日本に帰っても、こういう散策はしたいなぁと思う。でも日本の夏はやたら暑いんだよなぁ。クーラーがないと外に出れないとか。。

こっちはこの二ヶ月間暑すぎず、寒すぎず、かなり快適な環境。クーラーもヒーターも必要なし。こっちの人の話によると、10月からは雨が降り続くらしい。帰るのはちょっとさみしいけど、いい時に帰るのかも。

散策で見つけた、赤ちゃん用具の店の壁の絵。

インパクトはあると思う、、








宣伝効果ももしかしたら高いかなともと思う、、、、









でも、赤ちゃん泣くと思う。こわいよー。



CIMG2880.JPG

welcome party

朝コーヒーを飲もうと思ったら、見覚えのある顔。2年ぐらいあってなかったニコラにあった。弟にはアメリカにいると聞いていたので、びっくり。いろいろ話してみると、これからENSTに長いこといる予定らしい。

ということで、次の日ウェルカム&お別れパーティーをすることになり、Le Byblossというレバニーズレストランを予約。Le Byblossというのは今はない都の名前らしい。

CIMG2853.JPG
Le Bybloss

飲み物はビールと赤ワインを頼む。

CIMG2854.JPG
レバニーズビール

料理は、小皿に30皿ぐらいの小料理が出てきて、好きにとって来てナン(見たいなもの)にはさんで食べるタイプ。スパイシーなのから、チーズから種類が多彩。

CIMG2855.JPG
料理



あー楽しかった。みんなありがとう。