- 15:58 カフェで観戦なう。現在、日本0−0ウルグアイ。
- 16:01 すんません〜。パラグアイでした。両国にごめんなさい... RT @sonatax 対戦相手ちげぇぇええええwwww
- 16:02 @takako_n ですよねw。間違えました。始まりましたねっ。
- 16:05 @toqmitz ウルグアイは韓国に勝ちましたからね〜。日本はパラグアイに勝って欲しいですね [in reply to toqmitz]
- 16:09 CEANのカフェにはうちらしか観戦者がいない。おかげで特等席とれてます。
- 16:13 日本勝利に210ユーロ賭けた若者が話しかけてきたw。スコアを確認して安心して出て行った。
- 16:18 @Kousuko フランス人はWカップへの興味を失ってますからねw。席が取れるのは嬉しいですねw [in reply to Kousuko]
- 16:19 @ktaoru レシートらしきものを見せてきましたが、それが何の賭けなのかは分からず。 [in reply to ktaoru]
- 16:57 FIFAランキングによるとパラグアイ31位と日本45位か。フランス人は今日の夕食時の2位スペイン対3位ポルトガル戦が本命だと思ってるんだろうな。RT FIFA.com - The FIFA/Coca-Cola World Ranking http://bit.ly/awrXpq
- 17:02 @mipopo スカイプの方が喋れていいかもしれないけど、見るならこれいいよ〜。http://atdhe.net/ [in reply to mipopo]
- 23:34 日本が年寄りばかりの停滞国家だなんて誰が言った?日本のサッカー代表チームはW杯で抜きんでた存在となっており若々しく、生きる喜びに満ち、南アフリカ大会でも屈指の想像力に富んだプレーを披露している。RT W杯に見る新たな世界秩序に万歳 http://bit.ly/cPWvnr
2010年6月30日水曜日
2010-06-29のつぶやき
2010年6月28日月曜日
2010年6月27日日曜日
2010-06-26のつぶやき
- 10:44 明日からカンファレンスでCeanに行って来ます。同僚と一緒なので楽しそうだ。 RT カーン - Wikipedia http://bit.ly/dhMAoA
- 12:06 @torasbell ありがとうございます。メモメモ。飲み物だとカルバドスがあると聞きました。 [in reply to torasbell]
- 12:27 日記更新。Le Shandraniというインド料理のレストランで食事してきました RT フランスで理工学: レストラン Le Shandrani http://bit.ly/daoq1L
- 12:30 @toqmitz そのとおり!これもかなーりマイルドなお味でしたよw [in reply to toqmitz]
- 12:32 これは美味しそう〜。一度行ってみたいな。 RT @Hayakawa_Yukiko おいしいカフェ http://bit.ly/bHc87l
- 12:35 @NiceUsa おー。流行に乗ってますねー。いろんなサイトを片手間に見ながらtwitterも書き込めるのがいいですね。ちなみにこれはVersaillesなんですけどね。パリより静かでいいですよー [in reply to NiceUsa]
- 12:35 @toqmitz うん。まずくはない。物足りないだけでw [in reply to toqmitz]
- 12:39 Tweetが2000を超えました。ふぁぼられも2000を超えてるようです。Favありがとうございます! RT ふぁぼったー フランスの日々のふぁぼられ(2093) http://bit.ly/bcNsMF
- 16:43 フランスの新聞紹介。RT 本田は"生粋の才能"、遠藤のFKは"プラティニ風" - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ http://bit.ly/djBmfq
2010年6月26日土曜日
レストラン Le Shandrani
Le Shandraniというインド料理のレストランで食事してきました。3年前に行った別のインド料理屋さんの近くでした。4人で頼むと別のものを頼んでも前菜が一緒になってやって来ました。しかもちゃんと4人分に分かれるようになってたのは良かったです。




3年前に行ったTAJ MAHALは夏は開放的な雰囲気になっていました。
3年前に行ったTAJ MAHALは夏は開放的な雰囲気になっていました。
2010-06-25のつぶやき
- 00:04 W杯、日本対オランダ戦に引き続きエッフェル塔のビックスクリーンで観戦してきました。RT フランスで理工学: W杯、日本対デンマーク戦 http://bit.ly/aCjGdE
- 00:12 @torasbell いいですね〜。こちらも余韻に浸って寝ますよ。 [in reply to torasbell]
- 16:34 いつかブログに引用するかもしれないのでメモ。 RT 議論抜きで外国人参政権を認めることの恐ろしさ 民主党は、国防、抑止力の意味を分かっているのか JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/967Koe
2010年6月25日金曜日
2010-06-24のつぶやき
- 13:01 エッフェル塔の大スクリーンでは日本対デンマークの試合を放送するそうです。20時30分に同僚と言って応援します! RT FIFA FAN FEST TM PARIS http://bit.ly/a9PBeT
- 13:08 @_imaq_ うーん。今日本だったとしたら無理かとw。写真とりますよ〜 [in reply to _imaq_]
- 13:16 @_imaq_ 引き分け以上だといいですね。もう少しW杯を楽しんでいたいな [in reply to _imaq_]
- 13:19 @CYNDI_ranco ざんねんだな。職場にTVないの?
- 14:48 @CYNDI_ranco うらら〜。かわいそうに。どうやったら結果わかるかな。日本人は騒がないから騒ぎでも気づかなそうだしな〜。 [in reply to CYNDI_ranco]
- 15:28 @torasbell こちらも仕事が終わってまったり出来る時間に始まるので楽しそうですよ。あいにく明日も仕事をしますがw [in reply to torasbell]
- 15:32 Japan Expoもう一週間前か〜。RT 酒班長 〜酔いドルJournal 〜 JAPAN EXPO,1週間前よ! http://bit.ly/bmRuJl
W杯、日本対デンマーク戦
W杯、日本対オランダ戦に引き続きエッフェル塔のビックスクリーンで観戦してきました。FIFA FAN FESTという全試合が放送されるスクリーンです。オランダ戦よりも組織的な日本の応援が見られました。
テレビの取材が来ていてビデオカメラの前で大騒ぎする日本人が生中継されたかもしれません。今日の日本は本当に強かった!
テレビの取材が来ていてビデオカメラの前で大騒ぎする日本人が生中継されたかもしれません。今日の日本は本当に強かった!
2010年6月24日木曜日
2010-06-23のつぶやき
- 10:17 日記アップデート。パリにF?te de la Musiqueを見に行ってきました。当日はちょっと寒かったですが、町中で演奏される音楽で夏の到来を祝っていました。RT フランスで理工学: F?te de la Musique 2010 http://bit.ly/bRHVW2
- 12:05 高校で席が隣で、よく一緒にバスケをしていた田中健太郎君が起業・経営をサポートする税理士をしています。会社設立を考える人は彼の所長ブログは必見です。RT りんかい会計社|渋谷駅徒歩3分 東京都渋谷区を中心に起業・経営をサポートする若手税理士 http://bit.ly/aqysol
- 13:42 「自己勝手に動き上手くいかず、逆ギレ、反省せず、謝る事を知らず、周りを攻撃し、最後はストライキ。フランス代表と言うだけあって本当にフランスを代表している」by 友人
- 16:59 @CharlyMorita @torasbell @mistralienne @yururii どうも〜。最初聞いたときにコレだって感じでしっくりきました。今のフランスチームには掛ける言葉がないですね... [in reply to CharlyMorita]
2010年6月23日水曜日
Fête de la Musique 2010
パリにFête de la Musique 2010を見に行ってきました。当日はちょっと寒かったですが、町中で演奏される音楽で夏の到来を祝っていました。この日は明け方までイル・ド・フランス全域の公共交通が3ユーロで乗り放題となります。パリのメトロはかなり混んでいましたね。
12時近くにサンミッシェルの噴水に行ったところ、若者が噴水に登って全裸になっていました(見にくいですが下から二つ目の写真です)。3面記事ぐらいには載ったのでしょうか。
当日はポルトガルとスペインがW杯の試合で勝利しており、彼らのお祭りムードも騒ぎをもり立てていました。
2010-06-22のつぶやき
- 10:32 フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト - フランステレコム、ルモンド買収に名乗り − 6月22日 http://bit.ly/dAkODK
2010年6月22日火曜日
2010-06-21のつぶやき
- 09:00 @yururii ニュース見ました。ゴタゴタ続きのフランスチームは期待できませんね....最終戦期待したいのですが。 [in reply to yururii]
- 09:09 選手たちの抗議声明「アネルカを追放したフランス・サッカー連盟の決定に、全員一致で反対する」ボイコットっていうよりフランス得意のストライキのようだ。RT【W杯】フランスチームが練習を拒否 アネルカ追放で - MSN産経ニュース http://bit.ly/cnBDNn
- 09:51 ドビルパン前仏首相率いる新政治勢力「連帯共和国」が結成大会を開いた。事実上の新党と受け止められており、2012年の次期大統領選で「台風の目」となる可能性がある。RTドビルパン前首相が「新党」結成 − 6月20日 http://bit.ly/ay6KCa
- 09:52 今日です!夏の始まりにしては少し寒いのが残念ですが、楽しみです。 RT フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト - F?te de la Musique 2010 http://bit.ly/c5xsX1
- 10:02 @HAL0213 ありがとう!フランス留学のススメ http://bit.ly/cBQHc6 です。このブログが存在する意味だと思うので。それか、怠け者同盟の社会の中で輝きを取り戻す日本 http://bit.ly/6h17yy です。仏の状況を重ねながら日本を分析したいので。 [in reply to HAL0213]
- 11:44 sophie525さんの博士号習得後の進路はおいしゃさんです。めいじつともにエリートです。しあわせになるそざいとしてもうしぶんありません。 [博士号メーカー] http://mk.nil.nu/s/2s0K #nndm_doctor
- 13:22 「サルコジさんの支持率は目下、最低だが、それでも、サルコジさんの与党内ライバルにはなれないだろう」どうだろう〜? RT ドビルパンの新党結成の矛盾:イザ! http://bit.ly/dAVlDl
- 13:24 ドビルパンといえば、イラク戦争の時のアメリカに反対した「古いヨーロッパ」発言はカッコよかった。 RT フランスの日々: 国連安全保障理事会:ヴィルパン外相の演説 http://bit.ly/9mye7e
- 13:49 @mistralienne おー。僕は生では見れませんでしたが、完璧な文章を完璧なタイミングで演説できた例だと思いました。フランス語の練習で見てみましたが、すごくいい文章でした。 [in reply to mistralienne]
- 15:52 ワールドカップ中の食堂は南アフリカの雰囲気を出しています。たぶん南アフリカのモノだろうと思われる副菜として料理が出ていました。レジのところにもキリンとか南アフリカを連想させるものがおかれています。RT フランスで理工学: W杯期間中の食堂 http://bit.ly/9ERePE
2010年6月21日月曜日
2010-06-20のつぶやき
- 10:31 @peche_momo 開放的でよかったですよ。無料ですしねw [in reply to peche_momo]
- 10:32 @maccooooo 楽しかったですよ〜。ビールとかの販売も来てました。 [in reply to maccooooo]
- 10:34 @H696 これですね。続編を予定しているのですが、今は本業が忙しいので時間が取れません。気長に待っててください〜。RT フランスの日々: ペテン師と稀代のリーダーは大衆には区別がつかない http://bit.ly/boxWjt [in reply to H696]
- 10:38 @keiou4 ありがとうございます。新婚旅行でパリでしたか。パリの写真もアップロードしていきますね [in reply to keiou4]
- 10:39 @miaouronron オランダ人が盛り上がってましたね〜。彼らは2勝で決勝進出ですからね。フランス戦ではもっと盛り上がってそうですが、次の試合が最終になりそうで悲しいです。 [in reply to miaouronron]
- 22:27 「だいたい、日本語未満のブログとか平気で書いてるクセに、なんで英語だけシビアになるんだよwww」RT 日本人は「英語が出来る」のハードルが高過ぎないか? | おごちゃんの雑文 http://bit.ly/8YG0u6
2010年6月20日日曜日
2010-06-19のつぶやき
- 22:39 RT フランス代表のアネルカ、ドメネク監督に対する暴言で強制送還 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ http://bit.ly/9qG6uW
- 22:52 日本チームの応援にエッフェル塔のビックスクリーンに行ってきました。野外スクリーンは時折少し寒かったですが、晴れると暖かくて快適でした。来週の木曜日もここで観戦する予定です。RT フランスで理工学: W杯、日本対オランダ戦 http://bit.ly/dgKKd9
- 23:03 @yasufudge あーなるほど!それは問題ですね。確認しないといけませんね。 [in reply to yasufudge]
W杯、日本対オランダ戦
日本チームの応援にエッフェル塔のビックスクリーンに行ってきました。試合は負けましたがチャンスもあって(フランスチームに比べると)希望のもてる内容だったと思います。
野外スクリーンは時折少し寒かったですが、晴れると暖かくて快適でした。来週の木曜日もここで観戦する予定です。
野外スクリーンは時折少し寒かったですが、晴れると暖かくて快適でした。来週の木曜日もここで観戦する予定です。
最後のイヌのぬいぐるみの写真はエッフェル塔でいたる所で売られていたものです。同じところから仕入れているのでしょうか。買っている人もいました。
2010年6月19日土曜日
2010-06-18のつぶやき
- 09:11 @LunarModule7 過去2試合を見るかぎり、決勝リーグに残るチームじゃないとしか... 最後の試合の圧勝にかけるしかないですね。。 [in reply to LunarModule7]
- 09:13 フランス対メキシコの試合。勝ってくれると信じて、近くのカフェで観戦しましたが、全くいいところなく負けました.. RT フランスで理工学: W杯、フランス対メキシコ戦 http://bit.ly/a1mmNg
- 09:34 @yum007 うーん。その場合なんて返せばいいでしょうね。掛ける言葉もないですね。いいところが何もなかったですからね。 [in reply to yum007]
- 12:13 @CYNDI_ranco お。ありがとう〜。あそこは最初に行って以来行ってないんだけど楽しかったな〜 [in reply to CYNDI_ranco]
2010年6月18日金曜日
W杯、フランス対メキシコ戦
フランス対メキシコの試合。勝ってくれると信じて、近くのカフェで観戦しましたが、全くいいところなく負けました... まわりのおっちゃんたちは、「Il y a d'aucune amélioration(全く改善してない)」、「La génération est passé(時代は終わった)」と嘆いてました。
Twitterでつぶやいてましたが、こんな感じの試合↓。うーん。


Twitterでつぶやいてましたが、こんな感じの試合↓。うーん。
- 19:26 フランスーメキシコ戦、カフェで観戦なう。盛り上がってまいりました!
- 20:47 フランスは2試合で150分間、ノーゴール、ノー被ゴール。興奮ポイントが無いな。相手にイエローが出た ときに盛り上がったぐらい。
- 20:51 あー。無人のゴールにシュートされた〜
- 21:04 PKこれはきつい〜
- 21:06 2点目。。。。周りのおっちゃんも意気消沈
- 21:17 うららららら〜。←フランス人のボヤキ。惜しいチャンスすらない。。
- 21:21 はぁ〜。負け。一点ぐらい入れてくれ。。
- 22:10 ですね。かなり薄い望みですが。両試合は22日16時から同時進行。RT @LunarModule7: フランス負けたのか、グループリーグを突破するには、最低限南アフリカ戦の勝利が必須で、大量点差で勝つか、メキシコ-ウルグアイが大量点差が付くかの少 なくともどちらか一方が必要か。
2010-06-17のつぶやき
- 16:42 RT 分裂の危機にあるベルギーはEUの縮図 南北の対立から生じる不信感 JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/9WGRWh
- 19:04 @mipopo まじか〜!ニュース出てたけどはなわに来るとはね。RT パリ近郊! RT エビちゃん 双子の妹とフランス挙式へ出発(芸能) — スポニチ Sponichi Annex ニュース http://bit.ly/bDHzmi [in reply to mipopo]
- 19:13 @yumitnk_be 欧州の大国は無関心といわれますが、実際住んでいると大変な問題かもしれませんね。 [in reply to yumitnk_be]
- 19:26 フランスーメキシコ戦、カフェで観戦なう。盛り上がってまいりました!
- 20:47 フランスは2試合で150分間、ノーゴール、ノー被ゴール。興奮ポイントが無いな。相手にイエローが出たときに盛り上がったぐらい。
- 20:51 あー。無人のゴールにシュートされた〜
- 21:04 PKこれはきつい〜
- 21:06 2点目。。。。周りのおっちゃんも意気消沈
- 21:17 うららららら〜。←フランス人のボヤキ。惜しいチャンスすらない。。
- 21:21 はぁ〜。負け。一点ぐらい入れてくれ。。
- 22:10 ですね。かなり薄い望みですが。両試合は22日16時から同時進行。RT @LunarModule7: フランス負けたのか、グループリーグを突破するには、最低限南アフリカ戦の勝利が必須で、大量点差で勝つか、メキシコ-ウルグアイが大量点差が付くかの少なくともどちらか一方が必要か。
2010年6月17日木曜日
2010-06-16のつぶやき
- 16:37 Swype。スクリーンでの新しいタイプ方法。最後のビデオがすごい速い。RT Swype | Text Input for Screens http://bit.ly/apz92g
- 16:51 英や米がしてきたような、場所を自ら確保し、経費を原則として全額本国予算で賄うそれ以前の常識的手法に比べると、孔子学院は出先現地にある既存の教育機関とタイアップし、場所を供出させるところに始まる。RT 孔子学院、いま世界で329拠点http://bit.ly/9ohlWR
- 17:02 戦後すぐは正しい選択肢だったものが、今は正しくないと言うことはむしろ自然なことだと思う。RT なぜ在日米軍だけが減らないのか? 世界各国で縮小・撤退が進むのに・・・ JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/b5VGfS
- 17:12 婚姻届を提出していない女性が子供を出産した場合、その子は非嫡出子となり、女性は未婚の母の烙印を押されてしまう。」フランスでは非嫡出子が50%超え RT 私たちが事実婚を断念した決定的な理由 JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/dpS8Bi
- 19:33 @saharamakoto 子どもがいるカップルでも結婚しているかどうかは別問題ですからね。大きい子どもがいる家庭が、先月結婚したって聞いたときはちょっとびっくりしました。まだだったんだーって。 [in reply to saharamakoto]
2010年6月16日水曜日
2010-06-15のつぶやき
- 10:37 友人がインタビュー受けてる!の続き。 RT パリの人気パティスリーのパティシエは、もと建築学生。後編|最初はみんなゼロだった。Interview with Creators in Paris. http://bit.ly/dlbHKF
- 16:46 来週月曜日のF?te de la Musique 2010の情報。ありがたいです。RT フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト - F?te de la Musique 2010 http://bit.ly/biQb2E
2010年6月15日火曜日
2010-06-14のつぶやき
- 10:00 パリ近郊! RT エビちゃん 双子の妹とフランス挙式へ出発(芸能) — スポニチ Sponichi Annex ニュース http://bit.ly/bDHzmi
- 16:06 http://firesport.net/ で見てる。前半、日本1−0カメルーンでリード!
- 16:59 おめでとう〜!
- 17:05 @arakawaii うれしい!あとはデンマークに勝てば、かなりの確率で決勝に行けますね〜。でも次は強敵オランダなので勢いが削がれてしまうかも。面白くなってきましたね〜 [in reply to arakawaii]
- 17:27 フランスは恐らくユーロ圏で唯一、大国意識を持った国だ。ゆえにフランスがユーロ圏最大の国でないことは、フランスの悲劇であり、ユーロ圏の悲劇でもあるかもしれない。RT ユーロ圏の小国意識が悲劇を招く JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/bWXtJq
- 17:44 @kinmiya というより、大国意識だけで影響力がないって感じですかね。 [in reply to kinmiya]
- 17:51 @kinmiya まあ、大国意識だけあって影響力がないのは周りから見ると哀れに見えますが、高い視点を持っていることはいい時もあります。記事はわりとそんな感じですかね。 [in reply to kinmiya]
2010年6月14日月曜日
2010-06-13のつぶやき
- 09:54 asahi.com(朝日新聞社):ルモンド売却先、仏大統領が意見 左派系実業家に反対か - 国際 http://bit.ly/agppHN
- 15:50 @strngch うちも今日散歩しながら論文書いてる。ヴェルサイユ宮殿の大トリアノン前のベンチが進むんだよね〜。木陰でいい感じ。 [in reply to strngch]
- 20:33 「国家の再設計が世界中の優先課題となっているこの時期に、右派が機能不全に陥っているというのは、とりわけ不幸なことである。」←日本もこれだよなぁ。 RT 共和党:どうした米国右派! JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/9YbiDw
- 21:07 @mid2010 この記事はおもしろかったです。話題になってますよね。読んだ人の一言コメントがここにあります。 RT はてなブックマーク - なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか http://bit.ly/dp6KPi [in reply to mid2010]
2010年6月13日日曜日
2010-06-12のつぶやき
- 16:23 日記更新。金曜日の20時30分から、フランス対ウルグアイ戦があるということで同僚と食事がてらTV観戦に行ってきました。RT フランスで理工学: W杯、フランス対ウルグアイ戦 http://bit.ly/9OOO5U
W杯、フランス対ウルグアイ戦
金曜日の20時30分から、フランス対ウルグアイ戦があるということで同僚と食事がてらTV観戦に行ってきました。バブではなくレストランに行ったので、叫んでいる人もなく、みんな上品に観戦していました。試合は0対0ということで盛りあがりに欠けましたが、次回の試合に期待です。
ブリュッセルで買ってきたお土産、Maryのチョコレートをおすそ分けして結構評判が良かったです。
http://www.marychoc.com/




View Larger Map
ブリュッセルで買ってきたお土産、Maryのチョコレートをおすそ分けして結構評判が良かったです。
http://www.marychoc.com/
View Larger Map
2010年6月12日土曜日
2010-06-11のつぶやき
- 17:36 20時30分からフランス対ウルグアイ戦。レストランで観戦してきます。| FIFA.com - Uruguay-France - The matches of 2010 FIFA World Cup South Africa http://bit.ly/dtp9h0
- 17:43 @KUROSEtaihei 仕事が終わったあとの開放感と相まってわくわくします。Allez les Bleus! [in reply to KUROSEtaihei]
- 18:19 @KUROSEtaihei www。楽しんできます〜 [in reply to KUROSEtaihei]
2010年6月11日金曜日
2010-06-10のつぶやき
- 23:12 おそらく、われわれは政変が好きなのだ。誰であれ新しい首相が就任するとそれだけでうれしい……と、21世紀の日本人は、そういうヤケっぱちな段階に到達してしまっている。RT おそらく、うちの国の人たちは政変が好きなのだ:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/bq2zw8
- 23:15 あ。ブリュッセルから戻ってきました。お土産はMaryのチョコレート。36個ぐらい詰めて28ユーロでした。 http://www.marychoc.com/
- 23:29 @mojin なんかあるらしいですね。綴りが違うんでしたっけ?そちらの方をよく知らないんですが。。 [in reply to mojin]
2010年6月10日木曜日
2010-06-09のつぶやき
- 12:20 RT なぜ日本市場が重要か: iPad騒動, クラウドコンピューティング, そしてソーシャルインテリジェンス http://bit.ly/apNJlK
- 15:21 @mid2010 近くの中華レストランに行ってきましたよ。美味しかったです。 [in reply to mid2010]
2010年6月9日水曜日
2010-06-08のつぶやき
- 12:27 フランスの日々更新。5月は5エントリを投稿して約44600PVでした。今回はブリュッセルからの更新です。RT フランスの日々: 2010年5月のトップエントリ http://bit.ly/cRKKiV
- 12:39 @mipopo 独立広場かな〜。それとかペトロナスタワー。 RT クアラルンプール ムルデカ・スクエア(独立広場) - My Life in Changloon, Malaysia - Yahoo!ブログ http://bit.ly/cHhPVd [in reply to mipopo]
- 12:43 @mipopo どうも〜w [in reply to mipopo]
2010年6月8日火曜日
2010-06-07のつぶやき
- 06:33 @ryokoryo あ、そうなんだ。だいぶ前にとったチケットだしどれぐらいの頻度だったかは分からないな。数十分の遅れだったので、快適だったよ。 [in reply to ryokoryo]
- 06:41 @mid2010 ベルギーのビールは美味しいですからね。今日は会議が用意しているディナーがあるのでその後流れで飲みに行くことになれば嬉しいかな。 [in reply to mid2010]
- 07:19 日記更新。ベルギーのTRA2010という会議で、ヨーロッパ全土から交通システムに関係する若手研究者の中でファイナリスト50人に選出された人たちが集まってきています。目指すは金メダル!RT フランスで理工学: ベルギー http://bit.ly/bBdiDZ
- 08:44 @mid2010 太陽のもとでビールを飲むのは心が晴れますよね。今日は昨日みたいに蒸すのかと思って半袖にしたら寒かったです。室内は暖かいので丁度いいですが、外でビールはキツイですかね。午後と明日からに期待します。 [in reply to mid2010]
- 08:45 午前中の会議でポスターセッションの結果発表。もうすぐです。ドキドキ。
- 08:46 修造botにも励まされました!RT @shuzo_matsuoka: @Sophie525 そうだ!人間ホッカイロ! コートでわ〜誰でも一人…一人きりなんだよ!
- 08:55 RT 仏紙ル・モンド身売りへ、記者の企業支配に幕 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/d9gGiU
- 09:00 中国人は人を漢字で判断する。菅という字を見て、中国人が共通して思い浮かべるのは草菅人民という4字熟語だ。『指導者が人命を軽視する』という意味だ。現代中国語では菅という漢字は、この4字熟語にしか使わない。菅首相のイメージがいいわけない RT http://bit.ly/bQ1ZIH
- 16:23 うーん。金はダメでした。50人に選出されただけでも良かったとしましょう。これからカクテルパーティーに行ってきます。
- 22:18 @BordeauxAppart どうもありがとうございます!まあ残念ではありますが、他の博士の学生と話しできるのはやっぱり刺激になります。来てよかったと思える会議です。 [in reply to BordeauxAppart]
- 22:28 会議では合間にオペラ歌手がバイオリンを背景にオペラを歌ってたのが良かった。話は一日目なので政治の話とかが多かったかな。夕飯はオイスターが食べ放題だったので、かなり頂いた。シーズン外れてるはずだけど美味しかったな〜
- 22:54 @mipopo 日本の国際学会でもああいう優雅さを取り入れたらオモシロイと思った。優美な日本舞踊とかやれば雰囲気が良くなると思うな〜 [in reply to mipopo]
- 23:04 @pomoji 分かります。ちょっと怖いのも事実。でも魅力には逆らえませんでした。。 [in reply to pomoji]
2010年6月7日月曜日
ベルギー
2010-06-06のつぶやき
- 09:07 ベルギーに出張行ってきます。
- 13:50 @Masamiballetfan @htmo @follow2cami ありがとうございます。無事に到着しました! [in reply to Masamiballetfan]
- 13:57 ブリュッセルに到着。17時から始まる会議に出席するまでホテルで待機中(現在15時)。ホテルはネットも使えるし快適です。
- 14:35 @kenhoshino 行ってみたいですねブリュージュ。今回は仕事なので時間が無いんですが。ありがとうございます。 [in reply to kenhoshino]
- 19:03 @mid2010 Square Brusselsってところで会議をしているんです。今日は確かにムシムシしますね。やっぱり珍しいんですね。 [in reply to mid2010]
- 19:06 @kenhoshino パリより古い印象ですね。でも店の広告とか新しい建物も混在してておもしろいですね。前回来たときにツワーバスで回ったので結構覚えてました。 [in reply to kenhoshino]
- 19:08 飲んだけどそんなにやばい酒だとは思わなかったな。飲み方によるんだろうけど。 RT 芸術家の酒アブサンに乾杯! | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト http://bit.ly/cclFst
- 19:15 @HAL0213 www。警戒してちびちび飲んでたからかな。確かに唇と舌が焼けたように痛くなったな〜。あとパスチスって同じ味がする酒が結構好きで飲んでたので、インパクトが薄かったのかもしれない。 [in reply to HAL0213]
- 19:20 @HAL0213 楽しいけど、美味しいお酒を飲むとお金がなくなっていく。飲まないで貯めたお金でも楽しいこと出来そうかなw [in reply to HAL0213]
2010年6月6日日曜日
2010-06-05のつぶやき
- 19:43 フランスの日々の記事の引用。同意します。RT @watanavee: ブログ更新。「情報リテラシーとかいうのをどう身につけたらいいと思う?」--「自分の頭で考える」では役立たないので、「自分の頭で考える」ことについて詳しく考えてみました。 http://bit.ly/dpuYy2
- 19:45 友人の結婚式に証人として参加しました。なかなか楽しい結婚式でした。
2010年6月5日土曜日
2010-06-04のつぶやき
- 10:53 今日は天安門事件の起きた日ですね。この記事は、去年の今日、天安門事件に関して書いたエントリです。RT フランスの日々: 天安門事件から20年の六月四日に中国人に意見を聞く http://bit.ly/aixTfX
- 10:53 @yurichan76 どうもありがとうございます〜。これからもヨロシクおねがいします。 [in reply to yurichan76]
2010年6月4日金曜日
2010-06-03のつぶやき
- 00:15 フランスの日々アップデート。日曜日に行ってきたEpitanimeのレポートです。RT フランスの日々: オタクの祭典・第8回 Epitanime 2010に行ってきた http://bit.ly/buN8u4
- 12:03 @suibotuoji おすすめですよ〜 [in reply to suibotuoji]
- 12:04 @yururii みなさん楽しんでますよね. [in reply to yururii]
- 12:04 @lmdpac ありがとう〜 [in reply to lmdpac]
- 12:22 @toqmitz お。発音一緒なので間違えてたみたい。ありがとう〜。FanzineとDojinの違いはなんとなく分かるようなw。日本から来たのはちょっと特別にしておくのかな。 [in reply to toqmitz]
- 12:27 二人は聴力障害者をサポートするボランティア.RT 驚きの入力法:ペア入力,そしてエールを送りたい - 加藤和彦のブログ:コンピュータ、本、音楽、ウサギ http://bit.ly/9s8Kb2
- 12:31 @toqmitz FanzineってFanとMagazineの造語だよね。ということはゲームはFanzine gameとは言わずに Dojin gameとなるのかな。ゲームの場合は日本のものとその他のものを言い分けられないのかな。 [in reply to toqmitz]
- 15:14 欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会のバローゾ委員長は2日、EU各国が発行する国債などを格付けする格付け機関を欧州で独自に立ち上げる可能性について検討 RT フランス生活情報 - 欧州独自の格付け機関を検討 − 6月3日 http://bit.ly/d0s8iN
- 15:43 フランスの日々の記事が記事で紹介したharuhi.frの掲示板で紹介されています。RT C'est fini ! http://bit.ly/cEhkcv
2010年6月3日木曜日
2010-06-02のつぶやき
- 07:52 皆様ご協力ありがとうございました。Tr4ks & PP Angels というJPopとパラパラのグループのCoin Coin Pouet Pouetっていうダンスみたいです。RT TR4KSPPA, c'est quoi ? http://bit.ly/al98dI
- 08:36 @arakawaii なんというかフランスってあまり流行で皆がやっているってことがないんですよね。皆が好きなことやっているというか。うちの友人もテクトニックが好きでいい音楽がかかっているクラブに行ってるって言ってましたよ。 [in reply to arakawaii]
- 09:35 @arakawaii なるほど。局地的な流行はあるかもしれませんね。その昔、日仏のアソシエーションで「そんなの関係ねぇ」が流行っていたときにはびっくりしましたw [in reply to arakawaii]
- 17:15 欧州は羅針盤、火薬、印刷機、紙によって世界を席巻したが、これらはすべて中国で発明されたものであった。同じように、サッカーも中国が世界に大きな影響を与えた発明品の1つとみなすことができる。RT「500年の遅れ」100年で取り戻す中国 http://bit.ly/bv2rB7
- 17:17 世界のGDPシェア推移(0年〜1998年)が面白い。(資料)アンガス・マディソン「世界経済2000年史」より。RT「500年の遅れ」100年で取り戻す中国:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/bv2rB7
- 17:20 博士号取得に必要なものは知力ではない。自分の限界を超えたいかなる課題に対しても、あきらめずに最後まで期限内にやり通す気力だ。RT 辞任なんかじゃ許されない、鳩山首相が落とした"影":日経ビジネスオンライン http://bit.ly/bXhv2n
2010年6月2日水曜日
2010-06-01のつぶやき
- 10:32 RT フランス番長 若者は新聞タダ! モン・ジュルナル・オフェル http://bit.ly/biZAEV
- 12:17 @H696 どうも〜。ありがとうございます。 [in reply to H696]
- 12:20 @pman0214 おぉ。これはあるあるですね。とにかくやるしかない博士論文でもよくあって困りますw。 [in reply to pman0214]
- 13:07 お。友人がインタービューを受けている。RT パリの人気パティスリーのパティシエは、もと建築学生。前編|最初はみんなゼロだった。Interview with Creators in Paris. http://bit.ly/dteboi
- 16:23 西側が物質主義を排斥し、東が富の追求を受け入れる皮肉。RT 熾烈な生存競争を再考する西側諸国 幸福の追求と経済成長の要領 JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/dAHl8I
- 19:04 A「着手ストーリー」=B「処分ストーリー」=C「判決ストーリー」の構図を支えてきた特捜検察の取調べと調書作成の手法は崩壊した。RT 村木氏「無罪確実」で抜本改革を迫られる特捜検察:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/bLvcQ9
- 19:54 日本関係のイベントでよく踊られるこのダンス知っている人います?出所がわかりません... "Tr4ks & PP Angels : Chor? du Coin Coin Pouet Pouet" RT YouTube http://bit.ly/9QL1qi
2010年6月1日火曜日
2010-05-31のつぶやき
- 07:31 機能からすれば、マルチメディア公衆電話という趣 RT「スマートブース」がパリの街に出現 - ケータイ Watch http://bit.ly/cMsiuD
- 14:14 今日はインターンシップ生の最後の日なので、パリで皆で夕食とボーリングの予定。
- 23:16 フランスの日々アップデート。RT フランスの日々: ペテン師と稀代のリーダーは大衆には区別がつかない http://bit.ly/boxWjt 1)リーダーが現実を変えた後に大衆の意識が変わるから、2)リーダーが究極目標を公表しないからという理由を書きます。
登録:
投稿 (Atom)