留学生の日常を写真多めで書くブログ
試験、お疲れさまでした。やっぱりフランス語で受けるのでしょうか。中身だけでも難しそうなのに。マルシェの様子もいいですよね。私はけっこう写真をみているだけで、その場にいる感覚になるので、それだけで気分転換になったりします。実際にいけると本当はいいのですが・・・。そういえば本屋さんに、マルシェで仏語、レストランで仏語というようなテキストが出ていました。仏語の表現とともに写真もたくさん載っていて。それだけで一冊の本になるのだから、やっぱり仏語はその文化との関係が濃いように思います。特に日本人にとっては?
フランス語でしたね。電子辞書の使用は認めてもらえたので、綴りの間違いの心配がなかったのが良かったです。インターネットに繋がってないよね?って聞かれましたがけど。小さなパソコンに見えるらしいです。マルシェは気分転換にいいです。スーパーの方が楽なんですけど、やはり売り人のかけ声とか雰囲気がたのしいですよ。
コメントを投稿
2 件のコメント:
試験、お疲れさまでした。
やっぱりフランス語で受けるのでしょうか。
中身だけでも難しそうなのに。
マルシェの様子もいいですよね。
私はけっこう写真をみているだけで、その場
にいる感覚になるので、それだけで気分転換
になったりします。
実際にいけると本当はいいのですが・・・。
そういえば本屋さんに、マルシェで仏語、
レストランで仏語というようなテキストが出て
いました。仏語の表現とともに写真もたくさん
載っていて。それだけで一冊の本になるの
だから、やっぱり仏語はその文化との関係が
濃いように思います。特に日本人にとっては?
フランス語でしたね。電子辞書の使用は認めてもらえたので、綴りの間違いの心配がなかったのが良かったです。インターネットに繋がってないよね?って聞かれましたがけど。小さなパソコンに見えるらしいです。
マルシェは気分転換にいいです。スーパーの方が楽なんですけど、やはり売り人のかけ声とか雰囲気がたのしいですよ。
コメントを投稿