前回は途中で雨に見舞われましたが、今回は快晴でした。全てのレプリカを回るのは徒歩では2時間以上かかるため、前回は近場だけを見て終わりましたが、今回は近所で使っている自転車を持っていったので、前回よりかなり広い場所を周ることが出来ました。絵に描かれている家は現在でも住人が住んでいて、ばったり会ったために挨拶をしました。
2009年4月24日金曜日
Auvers-sur-Oise
2006年の夏に行って以来、2度目のオーヴェル=シュル=オワーズへの訪問でした。この村はゴッホがたくさんの絵を描いたことで有名で、有名な絵が描かれた場所にレプリカが展示されています。
前回は途中で雨に見舞われましたが、今回は快晴でした。全てのレプリカを回るのは徒歩では2時間以上かかるため、前回は近場だけを見て終わりましたが、今回は近所で使っている自転車を持っていったので、前回よりかなり広い場所を周ることが出来ました。絵に描かれている家は現在でも住人が住んでいて、ばったり会ったために挨拶をしました。




前回は途中で雨に見舞われましたが、今回は快晴でした。全てのレプリカを回るのは徒歩では2時間以上かかるため、前回は近場だけを見て終わりましたが、今回は近所で使っている自転車を持っていったので、前回よりかなり広い場所を周ることが出来ました。絵に描かれている家は現在でも住人が住んでいて、ばったり会ったために挨拶をしました。
2009年4月19日日曜日
フランスの天気予報は当てにならない
今日の花見を10時の時点で判断したときは、空がかなりの雨雲で覆われている上に、午後から雨の予報が出ていました。天気が悪くなる傾向な様なので、仕方なく花見を延期することになりました。
その後、空は見事に晴れて、もう一度予報を見てみると修正されてました。そういえば、同僚のフランス人は予報より自分の感のほうが当たるから予報は見ないとのたまっていたのを思い出しました。いわく耳の中の鼓膜のプレッシャーで予報より正確に未来の天気が分かるそうです。
フランスの天気予報で有名なサイトは以下のサイトです。背景が桜になっていました。フランス人に信用されていない天気予報ですが、もしかしてこの時期はフランス在住の日本人が大量にアクセスしているのかもしれません。
Prévisions météo de Météo-France
http://france.meteofrance.com/
8時30分の予想 (朝:曇り、午後:雨、夕方:晴れ時々雨)

15時30分の予想:(午後:晴れ時々曇り、夕方:晴れ)
その後、空は見事に晴れて、もう一度予報を見てみると修正されてました。そういえば、同僚のフランス人は予報より自分の感のほうが当たるから予報は見ないとのたまっていたのを思い出しました。いわく耳の中の鼓膜のプレッシャーで予報より正確に未来の天気が分かるそうです。
フランスの天気予報で有名なサイトは以下のサイトです。背景が桜になっていました。フランス人に信用されていない天気予報ですが、もしかしてこの時期はフランス在住の日本人が大量にアクセスしているのかもしれません。
Prévisions météo de Météo-France
http://france.meteofrance.com/
8時30分の予想 (朝:曇り、午後:雨、夕方:晴れ時々雨)

15時30分の予想:(午後:晴れ時々曇り、夕方:晴れ)

[映画] OSS 117 Rio ne répond plus
OSS 117というスパイ映画モノを見てきました。OSS 117は1957年から監督を変わりながら10作以上作られたスパイもので、2006年のやつと今作は今までのパロディとなっているそうです。
ナチスとユダヤの話をパロディにしているので、フランスでのこういった話のタブーの部分を良く知ってないと面白さが分からないところがあるようでした。あとフランス語の言葉の面白さは、笑うのが難しいところがあります。映画館の観客と自分の笑いのシンクロ率は50%ぐらいだったような気がします。
OSS 117 : RIO NE REPOND PLUS (今作、2009)
http://www.oss-117-rio-ne-repond-plus.com/
OSS 117. Le Caire, nid d'espions(前作、2006)
http://www.oss117movie.com/
ナチスとユダヤの話をパロディにしているので、フランスでのこういった話のタブーの部分を良く知ってないと面白さが分からないところがあるようでした。あとフランス語の言葉の面白さは、笑うのが難しいところがあります。映画館の観客と自分の笑いのシンクロ率は50%ぐらいだったような気がします。
OSS 117 : RIO NE REPOND PLUS (今作、2009)
http://www.oss-117-rio-ne-repond-plus.com/
OSS 117. Le Caire, nid d'espions(前作、2006)
http://www.oss117movie.com/
ラクレット・パーティ
2009年4月12日日曜日
花見
2009年4月11日土曜日
Ponyo sur la falaise (崖の上のポニョ)
フランスでは4月8日公開の崖の上のポニョを見に行ってきました。公開後初めの金曜日ということで席はだいたい埋まってました。いろいろと複雑な解釈があるらしい(まだ読んでない)のですが、単純に面白かったです。
映画のあとはみんなでビール飲んで、フィッシュ・アンド・チップスを初めて食べました。結構おいしいと思いました。本場のイギリスよりもおいしかったという説もあり。。。
フランスの映画の宣伝には、あのポニョの歌は使われてないみたいです。日本よりも大人に、よりターゲットの比重を占めたいのかもしれませんね。

映画のあとはみんなでビール飲んで、フィッシュ・アンド・チップスを初めて食べました。結構おいしいと思いました。本場のイギリスよりもおいしかったという説もあり。。。
フランスの映画の宣伝には、あのポニョの歌は使われてないみたいです。日本よりも大人に、よりターゲットの比重を占めたいのかもしれませんね。
2009年4月10日金曜日
ヴェルサイユ宮殿脇の牧場
2009年4月9日木曜日
2009年4月3日金曜日
研究を率いる資格(HDR)
登録:
投稿 (Atom)