- 22:07 フランスの日々アップデート。普天間基地問題で私見をまとめておきました。鳩山首相はよくやっている方だと思うのですが、どうでしょう。RT フランスの日々: 普天間基地問題をきっかけに多様な意見を健全に戦わせる態勢へ http://bit.ly/ac8LAX
- 22:37 明日これ行ってこようかな。日本から友人が来てる。RT @Sophie525: パリのオタクたちの祭典。今週末です。 RT .: Epitanime 2010 : XVIII?me Convention de l'Animation :. http://bit.ly/cef67s
- 22:48 @across_the_view 文字ばっかり読んでるだけで記者会見の様子は見れてないのですが、良かったみたいですね〜。 [in reply to across_the_view]
2010年5月30日日曜日
2010-05-29のつぶやき
2010年5月29日土曜日
2010-05-28のつぶやき
- 12:23 ユーロビジョン、明日です。夢見るシャンソン人形のフランス・ギャルもこの大会で有名になったんですよね。 RT パリッと paris-t.t.o.: YOUPI!ユーロビジョン!明日! http://bit.ly/aUlpxl
2010年5月28日金曜日
2010-05-27のつぶやき
- 10:00 さすが米国人。日本を分かってない。一位から滑り落ちたら即危機の米国とは違う。日本はこの程度では危機だと思ってないので頑張らない。変わらない。←だから結論はあってる。RT 日本は変われない http://bit.ly/biDfS6
- 10:18 @m_mizutani おめでとう!がんばって〜 [in reply to m_mizutani]
- 14:15 ピアノは分からないけど面白い。RT エリザベート王妃コンクール;ピアノ漬けの日々 - ヨーロッパご飯作り日記 in ベルギー - Yahoo!ブログ http://bit.ly/bTtwLi
- 14:35 @hasenjunges 熱い戦いがいいですよね。当事者は大変でしょうが :) [in reply to hasenjunges]
2010年5月27日木曜日
2010-05-26のつぶやき
- 09:19 応募条件は、月間1万ページビュー(PV)以上のブログを1つ以上運営し、「得意分野・専門分野の情報を発信することで、世の中に役立つちたいブロガーであること。RT ブロガーに最大300万円の援助 ライブドア「奨学金」でアルファブロガー育成 http://bit.ly/aQAhYI
- 15:10 RT @ma10: ww RT @cheebow: RT @twittan: 知り合いに「女ヶ沢」(メガさわ)という人がいる。その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった
- 19:00 英国は、様々な面で選択肢があると思っている。... 英国はEUの規程が煩わしくなりすぎた時には、いつでも手を引くチャンスがある。RT 欧州情勢:またも「不誠実な英国」 JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/9hflyl
- 19:19 面白い。RT 当世風アリとキリギリスの物語 イソップ寓話より複雑な現代の世界経済 JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/cR50mF
2010年5月26日水曜日
2010-05-25のつぶやき
- 10:59 今日の聖人はMadeleine Sophie。フランスの暦には毎日聖人が割り当てられているのです。RT Nominis - Saints, F?tes et Pr?noms du 25 mai http://bit.ly/aobRbs
- 12:03 @mid2010 Merci Kazue-san. [in reply to mid2010]
- 12:18 カンヌ国際映画祭で北野武監督のヤクザ同士の抗争を描いた「アウトレイジ」が無冠に終わった理由には、「暴力」に対する国際的認識の"時差"がありそう RT 国際社会が理解不可能だった北野作品の日本人同士の殺し合い:イザ! http://bit.ly/ablu8T
- 12:39 @yururii まあ、いまでも参考にする程度だと思います。聖人にちなんだ名前も多いのですが、その他の名前もいますからね〜。 [in reply to yururii]
2010年5月25日火曜日
2010-05-24のつぶやき
- 14:17 RT フランス人って日本のこと好きすぎだろwwwwww:ワロタニッキ http://bit.ly/c7xQOS
- 15:05 中国人の友人に教えてもらったビデオ。米国の中国移民のコメディアンがホワイトハウスで政治的に言いにくいことを笑いにするのが面白い。自動英語字幕はかなり間違ってて残念。RT YouTube - Joe Wong at RTCA Dinner http://bit.ly/9vh4r7
- 18:59 なんだろう。心が狭いような気がする。レジで待たされるのに慣れすぎているからかな。レジで待たされるぐらい何でも無いと思える。 RT むかつく人のこと - レジデント初期研修用資料 http://bit.ly/bYd5Az
- 20:58 「萌え」はITと人工生命以降の世界と日本の未来動向を予言すると思います。その象徴的な地名は「秋葉原」になるでしょう。RT「萌え」は未来を予言する!:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/becf6q
- 21:06 パリが一夜にして大変身、巨大な農村に 日本とはスケールが全く違うフランスのイベント JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/adLcV9
- 21:14 専門家同士でも意見が食い違うギリシャ問題。 RT 市場はギリシャ支援の成功を確信!巻き戻しのユーロ高&株高がやってくる[広瀬隆雄]-ダイヤモンド・ザイ・オンライン http://bit.ly/bqiKWh
- 21:21 2010年最も手痛い敗北を喫したのは欧州。総計15兆ドル弱のGDPと5億人近い総人口を誇る欧州諸国で、トップ10に入ったのは、スイスとスウェーデン、ノルウェーのみ。RT世界競争力ランキング、アジアの台頭が鮮明に:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/cns9TI
- 21:39 パリのオタクたちの祭典。今週末です。 RT .: Epitanime 2010 : XVIII?me Convention de l'Animation :. http://bit.ly/cef67s
2010年5月24日月曜日
2010-05-23のつぶやき
- 22:47 オルレアンに行ってきました。パリから1時間10分。往復36ユーロ。 RT フランスで理工学: オルレアン http://bit.ly/ctNueQ
- 22:48 日記更新。オルレアンに行ってきました。パリから1時間10分。往復36ユーロ。 RT フランスで理工学: オルレアン http://bit.ly/ctNueQ
オルレアン
2010年5月23日日曜日
2010-05-22のつぶやき
2010年5月21日金曜日
2010-05-20のつぶやき
- 00:03 フランス人女性の何パーセントがピルを服用しているか知ってますか?60%(2000年;20歳から44歳まで)です。フランス人はピル解禁こそ女性革命の第一歩、ととらえているのだ。RT 女のコの味方〜ピル服用のすすめ http://bit.ly/dn97kE
- 12:59 @cyberbloom あー、あるかも知れませんね。あと無痛分娩なんてのも当然視されているんですよね。激痛に耐えて産むなんてなんて野蛮な、、みたいな。。 [in reply to cyberbloom]
- 14:09 RT @massirochuntis: どひゃー! RT @rob_art: うわー! >ピカソ、マティス、ブラック、レジェ、モディリアーニ絵画5点盗難…560億円相当@パリ市立近代美術館 http://bit.ly/aq6YRe
- 17:07 相手が日本人である限り、われわれは、あらかじめ行動を読むことをやめず、その読みを外された時には憤慨する。それゆえ、日本人の指導者は、不義理であったり異例であるような決断には、踏み切れない。RT 次期代表チームの監督にはジローラモを http://bit.ly/cT0fcZ
- 22:39 @iiiaui それはちょっとびっくりですね〜 [in reply to iiiaui]
2010年5月20日木曜日
2010-05-19のつぶやき
- 07:41 この記事を見た瞬間「EU経済は長期停滞する」と判断できました。EUは今後2〜3年以内に、かなり厳しい時期を迎える。RT ギリシャ問題が騒がれていますが、今後のEU経済の見通しは? | 中原圭介「お金の神様」 | 現代ビジネスhttp://bit.ly/9EcJkE
- 08:44 産経なのにバランスがとれた記事。自民党は現行案の履行を求め続けるのが筋で、約束違反だからどうのこうのとばかり批判するのは、問題を「政争の具」にしているといわざるをえない。RT 普天間問題、足を引っ張り合っている場合じゃない(産経新聞) http://bit.ly/9B1Fws
- 09:10 週末、同僚とオルレアンに行く。パリからSNCFで約1時間。片道18ユーロ。オルレアンとジャンヌ・ダルクの歴史を復習したいな。
- 09:21 仮に英仏百年戦争でジャンヌ・ダルクが現れず英が勝っていたら英仏連合王国ができて、その本拠地は豊かだった仏になっていたかもしれない。英仏が仏語なら、その後の米も仏語だったかもしれない。RT ジャンヌ・ダルク - Wikipedia http://bit.ly/9iP5VP
- 09:36 RT @enodon: フランス首相官邸 フランスを研究者、投資家、学生にとって欧州で最も魅力ある国に http://bit.ly/9KyFuc フランスの長期にわたる成長能力の強化を目的として、異例とも言える資金支援の努力をすることにした
- 09:43 哨戒艦「チョナン艦」って「草?剛」の朝鮮語読みチョナン・カンと同じ... RT 魚雷スクリューの一部を回収 北韓の犯行と結論へ KBS WORLD http://bit.ly/dp40b8
- 09:46 @shishin51 英国王室はフランスの豪族だったのでフランス語では?英語はフランス語とドイツ語の半々ですけども。だいぶ前に読んだこの本に詳しかったです。RT フランスの日々: [書評] 英仏百年戦争 http://bit.ly/6NQLJ0 [in reply to shishin51]
- 11:47 @torasbell あ〜。そういえばそうですね。行くのが楽しみです。 [in reply to torasbell]
- 16:44 RT『Android開発最新動向レポート2010』を発売|価格 :CD(PDF)版 60,900円(税込) | WBB Forum http://bit.ly/ac7vv0
- 17:47 ヤフーショッピングに出店するだけで、ほぼ自動的に中国市場に進出できます。言葉だとか通関や配送といった、中国市場を進出する上での障害を我々が取り払います。RT 孫社長「誰にも『中国進出』のチャンスを」:日経ビジネスオンライン http://bit.ly/akw7iz
- 19:09 「全国亭主関白協会」としているから、かなり誤解を受けている(笑) そもそも、関白の語源をひも解けば、時の権力者の2番目の位。 つまり、亭主関白も家庭ではカミさん(神)に頭のあがらない2番目の位置。RT 全国亭主関白協会 http://bit.ly/9S7uEM
- 21:04 日記更新。パリのモスクに行ってきました。カフェが併設されていて、マグレブのミントティーやお菓子を食べられます。RT フランスで理工学: パリのモスク(La Mosqu?e de Paris) http://bit.ly/cEJ1um
- 21:13 @shimomaruko パリなのに高くも無いし雰囲気と合わせてもお得な感じがしますね。 [in reply to shimomaruko]
- 21:23 @shimomaruko あぁ。女性の方がすっきりした顔で出てきてたのを見ましたよ。あそこは夕食も食べれますし、一日中楽しめそうですよね。 [in reply to shimomaruko]
パリのモスク(La Mosquée de Paris)
2010年5月19日水曜日
2010-05-18のつぶやき
- 08:34 日記更新。13.5ユーロで食べ放題のレバノン・レストラン。野菜中心の料理でナンで包んで食べます。なかなか美味しいです。RT フランスで理工学: レバノン料理「OH... Liban!」のランチ http://bit.ly/92evtV
- 08:44 @Hayakawa_Yukiko 良かったですよ。レストランは郊外ですがサンジェルマン=アンレーにも新しい店舗ができたそうです。 [in reply to Hayakawa_Yukiko]
- 12:56 RT フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト - 「Facebook」悪い形で人気が実証 http://bit.ly/cC3h1f
- 12:59 島崎藤村、高村光太郎、藤田嗣治、岡本太郎、林芙美子、宮田文子。RT フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト - 先人に学ぶ。フランスに生きた日本人。 http://bit.ly/cbAs35
- 13:30 @nhira7j どうも〜。数日前にフランスのTVでもニュースになってましたよ。 [in reply to nhira7j]
- 16:16 中国は今世紀中にアメリカの世界1という座には挑戦せず、世界第2の強国で十分。 RT 近未来にアメリカを抜き去るのは無理! 中国の政府系シンクタンクが弾き出した 2020年国力予想"世界でやっと5位"の意外|ダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/ayUfZS
- 17:03 リテラシーを身につけなければ人類はネットによって滅ぶだろう。結論。ネットはすさまじく便利だ。時空を越える。だからやっぱり僕はツイッターはやらない。距離を置きたい。食わず嫌いも時には大切だ。 RT 森達也 リアル共同幻想論 http://bit.ly/9TFCqp
- 20:41 Twitterとfacebookの使い分け。RT Apr.Foolism: 迷える全ての日本人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイント! http://bit.ly/cmaRlF
2010年5月18日火曜日
レバノン料理「OH... Liban!」のランチ
前に一度行ったレバノン料理の店(→レバノン料理「OH... Liban!」)のランチはバイキング・スタイルで食べ放題です。13.5ユーロ。野菜中心の料理でナンで包んで食べます。なかなか美味しいです。
OH... Liban !
http://www.ohliban.com/




OH... Liban !
http://www.ohliban.com/
2010-05-17のつぶやき
- 09:42 @HAL0213 GReaderの購読者が46人になってますね http://bit.ly/biSnId 。feedburnerが正しい数を表示していないのが気になりますが。移行すると購読者が減るかも知れませんね。あとBloggerはオススメですよ。 [in reply to HAL0213]
- 10:45 面白い。でも本気で炎上するかもね。「従業員の人件費を切り詰め、そして安い給料で買える商品をそろえてはデフレ経済を定着させていく、デフレのマッチポンプなのです」 RT 炎上日記再び:AKB48にはついていけない - 金子勝ブログ http://bit.ly/cFTktm
- 10:49 フランスで簡易起業する方法。税金や社会保険料を取引額のパーセンテージで支払うので、取引がなければ払うものもありません。RT Auto-entrepreneur: フランスの片隅にある日記帳 http://bit.ly/aifcQZ
- 10:49 Auto-entrepreneurの登録はChromeではできない、と。RT Centre de Formalit?s des Entreprises http://bit.ly/d11v5H
- 12:27 日記アップデート。4連休の最終日は、マルシェで買い物→ピクニック→Gally農場で野菜を取ってきました。RT フランスで理工学: マルシェで買い物/ピクニック/Gally農場 http://bit.ly/bONgsL
- 16:22 RT @NiceUsa: 欧州委、価格操作で日本含む半導体メーカー10社に制裁金 http://bit.ly/b6hDsi
- 17:07 へぇ。副首相に就任したニック・クレッグ自民党党首。妻はスペイン人で、母はオランダ人。5カ国語を話し、ベルギーのブリュージュにある欧州大学院大学で学んだ後はEUの公務員となり、欧州議会の議員も務めている。RT 英国と欧州を近づける恐怖感 http://bit.ly/ax2Hxo
- 17:08 ドイツはEUの政治文化にうんざりしたと言ってはばからない。EUでは最終的に妥協する段になると、いつもドイツが資金を出しているように見える、もういい加減にしてほしい、というのである。RT 英国と欧州を近づける恐怖感 JBpress http://bit.ly/ax2Hxo
- 17:15 日本や米国でも、そういう経験のない人に、これだけのチャンスを与えることってあり得ない。これはフランスならではの素晴らしさだと思うんです。RT フランスの画期的事業を担う2人の日本人 地元主導でメッス市のポンピドゥーセンターがオープン http://bit.ly/axEhbd
- 21:08 @kenhoshino おはようございます〜。こっちは夜ですが。ぼちぼち寝ようかと思っています。Bon nuit :) [in reply to kenhoshino]
2010年5月17日月曜日
マルシェで買い物/ピクニック/Gally農場
4連休の最終日は、マルシェで買い物→ピクニック→Gally農場で野菜を取ってきました。







Gally農場へ行った時の日記。
2009年6月14日:ヴェルサイユでイチゴ狩り
2010年3月23日:Gally農場の販売店
マルシェで買物
マルシェでピクニック用の食料を買出し。ヴェルサイユ宮殿わきでピクニック
友人がもらった酒で乾杯。宮殿のはずれにあるGally農場へ移動
Gally農場
農場へ到着。野菜採集中は手が泥だらけで写真を撮れず。Gally農場へ行った時の日記。
2009年6月14日:ヴェルサイユでイチゴ狩り
2010年3月23日:Gally農場の販売店
2010-05-16のつぶやき
- 00:38 日記アップデート。Nuit des mus?es(美術館の夜)で多くの美術館が夜間公開になります。今年はヴェルサイユ宮殿に行ってきました。RT フランスで理工学: Nuit des mus?es(美術館の夜) http://bit.ly/b8wMv5
- 09:02 なれ合い政治の「クロウト衆」がさんざん好き勝手をし、この国を傾けたからこそ、「シロウト」に国民は託した。RT 本土メディアの論調に違和感を抱く沖縄の声|永田町異聞 http://bit.ly/cD4aJz
- 09:11 鳩山首相を擁護すると批判される。メディアを批判すると賛同される。同時にやると賛否両論、と。現在コメント36。RT「本土メディアの論調に違和感を抱く沖縄の声」に関するコメント一覧 - BLOGOS(ブロゴス)http://bit.ly/aQuqr9
- 09:25 今日は市場で買物→ピクニック→農場で野菜をとる。4連休も今日で終わり。
- 09:46 @KUROSEtaihei お。今日行くのもGally農場です。ラディッシュが季節になったそうなので、採りに行こうかと。 [in reply to KUROSEtaihei]
- 16:48 RT【番外編】グランクラス(笑)|PAGES D'ECRITURE http://bit.ly/cWR1AI
2010年5月16日日曜日
2010-05-15のつぶやき
- 12:15 今日は美術館の夜です。22時から同僚とヴェルサイユ宮殿行きます。ビデオ付きのページ。RT Nuit des mus?es : Versailles… ?mois - Ch?teau de Versailles http://bit.ly/bAQYw4
- 13:16 フランス:飲酒大集会 1万人参加登録でパリ厳戒 - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/dzHTgn
Nuit des musées(美術館の夜)
Nuit des musées(美術館の夜)で多くの美術館が夜間公開になります。今年はヴェルサイユ宮殿に行ってきました。夜に宮殿に行ったのは始めてでなかなか雰囲気が良かったです。
ヴェルサイユ宮殿は@CVersaillesというアカウントでTwitterをやっていて、宮殿内にはこのアカウントからつぶやける場所が設置されていました。その他、広告の一環で来場者の声をその場でYoutubeにアップロードしていました。宮殿もいろいろ面白いことを考えますね。
TwitterとYoutubeの情報はこちら↓
2010年5月15日土曜日
2010-05-14のつぶやき
- 10:23 ある著名精神科医「『実験がうまくいかなければやり直せばいい』という、首相らしい理系の発想がにじみ出ている」(1月26日 朝日新聞) RT 大卒・理系の就職内定率 なぜ文系よりも高く「不況に強い」のか? JBpress http://bit.ly/cGpy1R
- 10:24 @shiyosama 「民主党に期待したのはただ自民党を否定する事だったかも」。なるほど。なんか腑に落ちました。 [in reply to shiyosama]
- 10:43 魔女の勘違いぶりを数万人がフォローして、冷ややかに見物している。なんという恐ろしい光景。この先、現実の世界を動かすことになるのは黙ってツイッターを眺めている観察者たちの心に兆す静かな厭世観なのだと思う。RT セレブのつぶやきと「裸の王様」 http://bit.ly/cBGhn5
- 13:29 日本モデルはオプション1〜4がほぼ同じように見えるくらい全く違った感じになる気がするな。RT "日本の将来像"をお選びいただけます - Chikirinの日記 http://bit.ly/b8i8x1
- 13:33 ブログとツイッターで起こった議論を元に対談が行われて放映されるなんてなんか未来的。日本を離れて3年ですごい変わりようだ。一方フランスはあまり変化が見えない。RT「光の道」孫正義のプレゼン力 - 人と組織と、fukui's blog http://bit.ly/bbugWm
2010年5月13日木曜日
2010-05-12のつぶやき
- 08:46 @torasbell 欧州諸国の利害対立という側面から見ると戦争と同じですよね。争いの無い欧州の方がむしろ例外的な期間だったように思います。少しづつ調和という目標に進んでいっているのでしょうが、無対立の状態は無理でしょうね。 [in reply to torasbell]
- 08:48 昨日はフランスに来た記念日でした。今日から4年目が始まります。毎年カンヌ映画祭のニュースを見て思い出します。カンヌ映画祭は、3年前フランス語が理解できなかったときに唯一理解できたニュースだったのです。
- 08:57 フランスの日々の記事の被言及です。 RT 鳩山首相を罵倒しまくってちょっと落ち着いたところの世間のみなさんに。 TWO 2 SIXTY/ウェブリブログ http://bit.ly/a11OH3
- 08:58 @tomoko_fl どうも〜ありがとうございます。 [in reply to tomoko_fl]
- 08:58 @chocolat_fr どうも〜ありがとうございます。 [in reply to chocolat_fr]
- 09:20 お。フォローワーが4千人の大台に乗りました。皆様ありがとうございます。
- 09:21 @kenhoshino どうも〜ありがとうございます。 [in reply to kenhoshino]
- 09:32 @hasenjunges ありがとう〜。記念日を忘れてしまうとはもったいないw。6.21のfete de la musiqueの前か後か覚えてません? [in reply to hasenjunges]
- 09:37 @hasenjunges それじゃ、まあ、今記念日の日付けを決めちゃえばいいのでは?気分の問題なんでw [in reply to hasenjunges]
- 12:13 非英語圏の英語教育は「リンガ・フランカ教育」と「英語教育」に二分すべきだと思う。RT リンガ・フランカのすすめ (内田樹の研究室) http://bit.ly/cIu0WF
- 16:16 @commosso どうも〜ありがとうございます。 [in reply to commosso]
- 16:17 @mami_tter どうも〜ありがとうございます。 [in reply to mami_tter]
- 17:04 全体的には同意できないけど一つの考え方「感情や観念を捨て冷静な選択が大切」「米国が困っている今こそ日米同盟を修復するチャンス」RT 日米同盟を漂流させる愚かな日本 第1次漂流の危機を忘れたのか!〜元空将が緊急提言 JBpress http://bit.ly/d3dF8X
- 17:58 今日から4連休です〜。同僚と飲みに行ってきます!明日=昇天祭、明後日=オセロ休日+土日です。
2010年5月12日水曜日
2010-05-11のつぶやき
- 12:50 RT @realsoko: かわいいアイコンが揃ってて、スライドを作るときに使えそうです!情報ありがとう!RT @hiko1ron: shibachanに教えてもらったけどこれいいな。何かに使えそうだ。IconFinder http://bit.ly/csMJ6B
- 16:11 「1945年の核兵器の発明以来、ヨーロッパは平和だ。だから、なぜこの道具を処分する必要があるのか?」RT「俺の爆弾に手を出すな!Sarkozy」|PAGES D'ECRITURE http://bit.ly/cjqZEr
- 17:06 ギリシャ人とドイツ人が繰り広げる非難の応酬と、危機が「両国の国民を対立させてしまった」事態を嘆いた。同氏に言わせると、「これは、近代欧州においては限りなく戦争に近い状況だ」 RT 欧州は緊縮財政に耐える覚悟ができていない JBpress http://bit.ly/a6BiRF
- 17:11 @BordeauxAppart 翻訳する記事の選択、翻訳のスピード、続ける根気がスゴイですよね。 [in reply to BordeauxAppart]
- 17:18 FB依存症を生む理由の1つは、「mixi」などと異なり、FBには「足跡」機能がないことが大きいのではないか。RT フェースブックに人生を翻弄される米国人 中高年インテリがなぜ依存症に? JBpress(日本ビジネスプレス) http://bit.ly/8XzHuJ
2010年5月11日火曜日
2010-05-10のつぶやき
- 09:19 @tkatsumi09j 同意見ですね!そしてはてブで同じようなコメントがついてますね。米軍をおいてあげるかどうかの議論が混迷するのは米軍にとっても居心地が悪いでしょうからね。意図的に振り回している線もあるとおもうんですよね。 [in reply to tkatsumi09j]
- 10:55 正しい認識だと思います。「日本の政治家は移民問題に向き合っていない。議論がないために、日本は移民を負担に感じている。さらに外国人を非難して票集めをする政治家もいる」RT 日本を滅ぼすのは外人じゃない | ニューズウィーク http://bit.ly/cx8nnl
- 15:59 RT メディア・パブ: iPad向けニュースアプリ、評価トップは「France 24」 http://bit.ly/c5bwCA
- 17:41 @kenhoshino どうも〜。ありがとうございます。おやすみなさい〜 [in reply to kenhoshino]
2010年5月10日月曜日
2010-05-09のつぶやき
- 14:03 フランスの日々の記事への批判です。日本のことを思って書いてるんだろうなと伝わってきます。移設移設と騒ぐ首相の狙いからするに、基地を望まない沖縄県民は裏切られてないと思うけど。RT 全世界扶桑萌萌同盟指導本部 第三者の戯れ言 http://bit.ly/9XG7Xd
2010年5月9日日曜日
2010-05-08のつぶやき
- 09:49 フランスの日々の被言及です。同意します。 RT S 勉強している専門家は勉強していない天才よりも賢い http://bit.ly/dmplJf
- 10:49 2chのスレッドでフランスの日々の記事が貼られている。698番から数コメント。 RT【悪徳真教】市民運動観測所 130ヶ所目【ペンタゴン】 http://bit.ly/c5oqxN
- 11:21 フランスの日々の被言及です。 RT MSP社長の戯言ブログ:今のままでいいのか? http://bit.ly/czq5Xm
- 15:13 「フランス人は文句が多い」、9割が自ら同意=調査 RT FRENCH BLOOM NET-INFO*BASE: 週刊フランス情報 26 AVRIL- 9 MAI 前編 ギリシャにはレジがない!? http://bit.ly/bb5uiA
- 17:56 どうなんでしょうね〜。どっちも多そうw @cyberbloom RT @torasbell 不平(plainte)なのか抗議(r?clamation)なのかで意味が変わってくるように思う。RT 「フランス人は文句が多い」 http://bit.ly/bb5uiA
2010年5月8日土曜日
2010-05-07のつぶやき
- 10:58 「私は「日本国内にある駐留米軍基地がすべての撤去されること」を求めるのは主権国家として当然の要求であると思っている。」RT 基地問題再論 (内田樹の研究室) http://bit.ly/d1vowX
- 11:47 RT 狂信的な民主党支持者が信者と呼ばれるわけ http://bit.ly/9nUTAx
- 12:08 @ababa44 自分がこう思ってるから、相手もこう思っているはずだって思って相手のことを書いてるけど、結局は鏡のように自分のことを映しているのかも知れませんね。 [in reply to ababa44]
- 15:43 オバマと猫のネタで2回吹いてしまった。 RT 米当局が株式取引をすべてキャンセル(無効)に… まさかの禁じ手発動で資本主義崩壊www:アルファルファモザイク http://bit.ly/bYHmJ7
- 18:08 2chのスレッドきた。 608のコメントへレスがちらほら。RT 民主党ですが対策に乗り出します http://bit.ly/9RZOzQ
2010年5月7日金曜日
2010-05-06のつぶやき
- 07:17 フランスの日々の被言及です。日本でもFacebookが流行るといいですね。RT FacebookのLikeボタンを設置してみました | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG http://bit.ly/bIQsGY
- 07:18 普天間基地問題で、【賛否両論、関連ブログ記事】に取り上げられてます。 RT 鳩山首相、米軍普天間基地「県内移設」表明で広がる波紋 - まぐまぐニュース! http://bit.ly/cighEK
- 07:55 BLOGOSの方に24個もコメントが来てる!総批判ですね。もう一つ記事を準備しているのでお楽しみに。RT「議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある」に関するコメント一覧 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース http://bit.ly/cql5ca
- 08:17 普天間基地問題に関して寄せられた反応を見て、認識のズレを分析して紹介しようと思います。ずれてるポイントは1)首相は馬鹿、2)普天間は大問題、 3)迷走を世界が笑ってる、です。RT フランスの日々: 普天間基地問題における三つの勘違い http://bit.ly/a3WFSC
- 09:46 @mipopo これ見てみ面白いよ。RT YouTube - ラップで機内アナウンス(日本語字幕つき) The Rapping Flight Attendant http://bit.ly/bmIqjC
- 10:45 @gaia_agul ありがとうございます〜 [in reply to gaia_agul]
- 10:46 難しいことだと思います。RT @gaia_agul: @Sophie525 ブログ記事拝見いたしました。民主党鳩山氏について何となくバカにしか見えないのは、国民の方でも今の山の上り方しか頭に無いためで他の山を目指す人間を評価するものさしを持っていないのだと反省させられました。
- 13:40 RT フランスの日々を読んで思いついたSMAC/X 鳩山ネタ http://bit.ly/d0v7h6
- 14:23 コメントが34に増えました。shirochaさん以外、総批判ですね。RT「議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある」に関するコメント一覧 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース http://bit.ly/cql5ca
- 16:28 ありがとうございます!RT @soleilhn: @Sophie525 冷静に、国際的な視野でバランスよく整理された論考だと思います。ご指摘のような認識のズレが発生している最も根源的な理由は... http://tinymsg.appspot.com/tnp
- 17:39 腑に落ちた→サムライおよびSAMURAIは、「外国人の目から見たニッポン」に媚びた、よそ行きの晴れ着。日本人が日本人に向けて発する言葉なら、あえてカタカナにする必要はない。RTパワースポットめぐりでパワーを奪われていないだろうか? http://bit.ly/d30c1I
- 19:29 @mojin その例え話は自信があるんですが、たぶんオリジナルなので疑問がないのも、たしかに不思議なことですね。スタンダードではないです。 [in reply to mojin]
2010年5月6日木曜日
2010-05-05のつぶやき
- 08:25 保守政権(=自民党)がやるべき事と、革新政権(=民主党)がやるべき事を整理してから、迷走を続けているように見える民主党の懸案事項である、普天間基地問題を考えます。 RTフランスの日々: 議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある http://bit.ly/bI9zvW
- 10:01 追記:今まで登っていた対米従属の山が最善だと信じている人が多いように思います。普天間基地問題は、愚者が意図せず失敗したと言う視点以外で、見てみる必要があるように思います RT フランスの日々:議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある http://bit.ly/bI9zvW
- 10:49 追記2:首相は馬鹿って言うのが大方の見方なんでしょうかね。もう一度言っておきます→「善意の愚者が意図せず事態を混迷させてしまった」との解釈が首相に最も都合が良い RT フランスの日々: 議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある http://bit.ly/bI9zvW
- 14:01 「フランスの日々: 議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある」への言及です。 RT 2010-05-05 - ka-ka_xyzの日記 http://bit.ly/aovsfl
- 15:24 RT @xr0038 このエントリに弱点があるとすればSophieさんの善意に基づいた推測に基づく解釈だということ.もし鳩山さんが本当のバカだったら取り返しのつかない事態もありうる. 議論後に議論前の結論に至ることにも価値がある http://bit.ly/cg9bMw
2010年5月5日水曜日
2010-05-04のつぶやき
- 12:44 どんなジョークでも"French"や"France"を加えると、おかしさが増す。RT あなたのユーモアのスキルは大丈夫??Microsoftが4段階の自己評価リストを作成 http://bit.ly/aMUTHB
- 12:45 たとえば: "フランス抜きで戦争することは、アコーディオン抜きで鹿狩りに出かけることに似ている。どちらも、うるさい邪魔ものを置いて行くから" RT あなたのユーモアのスキルは大丈夫??Microsoftが4段階の自己評価リストを作成 http://bit.ly/aMUTHB
- 22:30 2010年4月は3エントリを投稿して約29000PVでした。RT フランスの日々: 2010年4月のトップエントリ http://bit.ly/bH6rxs
2010年5月3日月曜日
2010-05-02のつぶやき
- 11:18 おぉ!読者でFacebookやってる人は少ないかと思いきや半日で27人もシャアしてくれている。現在はてなとtwitterより多い... RT フランスの日々: FacebookのLikeボタンとShareボタンの使い方と付け方 http://bit.ly/akKlfT
- 14:34 @ar1 ありがとう!Likeボタンはたしかにニュースにはなってるみたいだよね。今は32人がシェアしてくれてるみたい。結構ユーザいるなぁ。 [in reply to ar1]
- 17:46 @yururii ですよねw [in reply to yururii]
- 20:23 www。色恋沙汰大好きでハレンチなフレンチのトップに立つのは、フランスで最も恋多き最強カップルである。RT 3度結婚したサルコジと権力好きなカーラ夫人 http://bit.ly/dzrZuA
2010年5月2日日曜日
2010-05-01のつぶやき
- 17:48 追い詰められた時に使う背水の陣。もっとやばくなるとと背水の四面楚歌。
- 17:54 正当と言っている人に違和感があったけど、やっと腑に落ちた。RT @crema: watching: HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMの日記 http://is.gd/bQ3CM
- 18:48 アジア人を喜ばせたければ「100円ショップに行け!」欧米人を喜ばせたければ「飲み放題に行け!」在日外国人と仲良くなりたかったら「アニオタになれ!」RT 「100円ショップ」に弱いアジア人と「飲み放題」に弱い欧米人 http://bit.ly/cBC6hn
- 20:27 清掃の人が大変そう〜 RT @manchanman: めいでーに労働車のデモがあった模様。汚い。
- 23:22 フランスの日々アップデート。Facebookのアカウントを持っている人はぜひボタンを押してくださいね。RT フランスの日々: FacebookのLikeボタンとShareボタンの使い方と付け方 http://bit.ly/akKlfT
2010年5月1日土曜日
2010-04-30のつぶやき
- 10:37 懐かしいな。フランス語バージョンも有るんだ... RT 燃焼系アミノ式CMまとめ‐ニコニコ動画(9) http://bit.ly/9jGEhR
- 14:25 欧州上空を飛ぶ飛行機がリアルタイムで見れます。飛行機をクリックするとその情報と航路も見えます。面白い。 RT Watch Air Traffic - LIVE! http://bit.ly/9EYzeG
- 20:57 Web1.0風のフランスの日々 → http://bit.ly/d0FRZl RT ねとらぼ:どんなサイトもWeb1.0風にしちゃう「The Geocities-izer」 - ITmedia News http://bit.ly/9VMFwj
- 22:11 @leopanda111 風流w。たしかになんかノスタルジーを感じますよね。 [in reply to leopanda111]
登録:
投稿 (Atom)