日本に帰ってから、2週間。びっくりするほど、飲酒運転のニュースが多い。
ニュースが大量に報道される前から、飲酒運転はしない(酔っ払った自分を信じない)ので、行動に変化はないのですが。。ある飲み会の帰り、最寄駅から自宅まで歩いて帰るときに、ふと飲酒して歩くのはいいんだっけって考えた自分がいました。
しっかり飲酒時の危機感が植え付けられているらしい。そんなことを一瞬考える時点で、脳が正常に機能してないのが分かります。
2006年9月27日水曜日
2006年9月19日火曜日
2006年9月12日火曜日
帰ってきました
INRIA最終日の放課後、最後のパーティを。同じくインターンを今日で終わる仲間3人で夕食を食べることに。いつもは、作ってもらってたので、最後にカルボナーラを作りました。深夜まで話が尽きることが無く、飲みすぎました。

土曜日。友達とパリでお土産を買いに。街で見つけたチーズ屋。ここのチーズはおいしかった。夕食は、サラダとパスタをつくり、ワインを飲む。その後、なぜかインターンシップの成果について話し合うことに。結構楽しかった。

ということで、帰国しました。土産と土産話もあるのでいろいろ誘ってください。笑
土曜日。友達とパリでお土産を買いに。街で見つけたチーズ屋。ここのチーズはおいしかった。夕食は、サラダとパスタをつくり、ワインを飲む。その後、なぜかインターンシップの成果について話し合うことに。結構楽しかった。
ということで、帰国しました。土産と土産話もあるのでいろいろ誘ってください。笑
2006年9月8日金曜日
最後の難関
最終プレゼンとデモンストレーション終わりました。
先週、深夜までがんばってたときに見回りに来た警備員。
初日、部屋に入ってきた瞬間、僕に驚きとっさに壁に隠れる。まさに幽霊か泥棒を見たような反応。ちなみに警備員は英語がしゃべれない。フランス語で何言ってるかわからず。
二日目、あきれ顔(同じ警備員)。
最終日。ゲートで呼び止められる。「ビルディング7のTsukadaか?」(別の警備員)。
警備員仲間で「7番館に帰るのが遅いやつがいる」と話題になっていたようです。
明日はINRIAは最後の日。何かと入り浸ってた友達の家に置いてあるお酒を飲み切る約束を。最後の難関は、お土産。何がいいかなぁ。

先週、深夜までがんばってたときに見回りに来た警備員。
初日、部屋に入ってきた瞬間、僕に驚きとっさに壁に隠れる。まさに幽霊か泥棒を見たような反応。ちなみに警備員は英語がしゃべれない。フランス語で何言ってるかわからず。
二日目、あきれ顔(同じ警備員)。
最終日。ゲートで呼び止められる。「ビルディング7のTsukadaか?」(別の警備員)。
警備員仲間で「7番館に帰るのが遅いやつがいる」と話題になっていたようです。
明日はINRIAは最後の日。何かと入り浸ってた友達の家に置いてあるお酒を飲み切る約束を。最後の難関は、お土産。何がいいかなぁ。
2006年9月5日火曜日
刺激
友達の家にあったソース。「サドンデス」。
耳垢ほどの量をなめるだけで、刺激的な味って言うか、刺激が30分間も舌を攻撃してくる。サドンデスって言うのはトマトケチャップと間違えたら突然死ねるということだと理解しました。

耳垢ほどの量をなめるだけで、刺激的な味って言うか、刺激が30分間も舌を攻撃してくる。サドンデスって言うのはトマトケチャップと間違えたら突然死ねるということだと理解しました。
2006年9月4日月曜日
2006年9月2日土曜日
9月に入って
インターンシップも残りわずか。今日は、成果をデモンストレーションとして見せる日でした。写真のような車に2台にコンピュータを載せて通信するところを見せました。ビデオを撮るのが一番大変。日差しが強すぎて、PCのスクリーンが写らない、振動で映像がぶれる。できたビデオを編集してたら、食後にこんなもの見せたら、気分悪くなるよ。笑。って言われた。泣。
来週水曜日に成果報告会で、今週日曜日に送別会を開くことに。ついにインターンシップも終わりかぁ。

来週水曜日に成果報告会で、今週日曜日に送別会を開くことに。ついにインターンシップも終わりかぁ。
登録:
投稿 (Atom)