SFC ORF2005がやっと終わったー!ここ3日間の日記。
21日(準備日)
六本木ヒルズに12時に集合。翌日から始まるORF2005の準備を始める。ここで、今回のグループ展示に一番貢献してくれている人がセットアップでやってくれちゃいました。
# rm ファイル名. * (いけないところにスペースが入っちゃったよ。)
などなど、楽しいことがありつつ、何とかリカバーして展示は完成。
22日(初日)
8時半に集まったのにもかかわらず、平日の9時にお客がくるはずもなく、かなりスロースタート。昼ごろには、だんだん人が来るようになった。きっと面白そうな人たちの公演があったからかな。
長らくご無沙汰してしまっていた同期、先輩、後輩の近況などを知れて楽しめました。
家に帰ってからは、明日の発表のための練習。
23日(最終日、休日)
10時30分から研究発表をする機会を与えていただいているため、朝から少し緊張。
しかし、いざ発表が始まってみると拍子抜けするぐらい聴衆が少ない。。。(15人ぐらい。100人ぐらい入る部屋に。。)。事前にわかっていたら、もう少し手を抜いていたかもしれない。その点では、直前になって聴衆が少ないのがわかってよかったかも。
休日ということもあって、社会人などの見学が多い。ORFでは、インターネットの研究にあまりなじみのない方や、その道のプロ、また、われわれの指導教員である村井教授のお話をある程度知っている人など、いろいろな人が見学に来る。説明のしかたを見学者ごとに変える能力とかが成長するいい機会だと思う。(特に後輩達に)
六本木ヒルズなどの見学の合間を縫って、親戚がブースを見学に来てくれた。しかも、思いがけないお土産をいただいてしまった。ありがとうございます!大事に使いたいと思います。